ProjectSmall

小型PC専門の解説サイト

14インチ程度の作業機が欲しい。

13.3~14.1インチ液晶相当の筐体に、
WXGA+(1440×900ドット)以上の解像度
②慣れれば使い物になるキーボード
という条件を満たす、ノートを紹介する。

ここでレッツノートYは、余りにも液晶画質が酷い為、除外した。
偶然にも、ここで挙げたノートの全てに、落下・水濡れのメーカー保証あり

ソニー VAIO type Z(13.1″WXGA++モデル):
1600×900ドット解像度の半グレア綺麗液晶。最軽量時1.35kgGPU切り替えにより、
出っ張りなしのバッテリーで、カタログ値最大11時間駆動
ソニー直販モデル故、全台が日本国内組み立て
弱点は、排熱に?が付く事、慣れが必要なキーボード形状くらいだが、
ここで挙げたノートで唯一、ポイント・スティックがなく、
縦解像度も変わらない為、残念ながら作業性では一歩譲ると言わざるを得ない。

レノボ ThinkPad SL400(14.1″WXGA+モデル):
表向きはThinkPadだし、大和の拷問試験にパスするなど、
そこそこ耐久性はあるものの、あえて6列キーボードにしてある理由は、
従来のThinkPad使いに選ばれ、失望させる事がない為の配慮
と思われ、
見えない処で手を抜きまくりのハズ。

レノボ ThinkPad R400(14.1″WXGA+モデル):
ここからが本当のThinkPad。

レノボ ThinkPad T400(14.1″WXGA+モデル):
R400にコストを掛け、薄型、軽量化したモデル。

レノボ ThinkPad X300(13.3″WXGA+):
T400から性能、拡張性を削って、更に薄型、軽量化したモデル。
以上、ThinkPadは、頑丈さ、保守性、IBMサポートの完全保証など、
長く付き合うには最も適したブランド
だが、初期不良は少なくない。

HP EliteBook(14.1″WXGA+):近日発売。 かなり頑丈らしい。

DELL Latitude D630(14.1″WXGA+モデル):サポートは、
ここで挙げたノートでは最も優秀。そこそこ頑丈。排熱は甘め。

–   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –

今回の特集は、ノートPCとしてはメインストリーム用途なだけに、
国内メーカー製が1つだけというのは、お寒い限りである。
SEやPCのパワーユーザの、社会的立場が不当に低い、
この国ならではの現象だろう。

2008.7. 28月曜日 Posted by | 3年標準保証モデル, レッツノート, ②富士通, ④SONY, ⑤Panasonic, ⑦lenovo, ⑧hp, ⑨DELL, ⑪液晶, ⑫キーボード、タッチパッド等, ⑮チップセット、GPU, ⑳保証, ○○なPCが欲しい。, 用途①:WEB、掲示板の閲覧, 用途③:ワード、エクセル, 用途⑨:持ち歩き, EliteBook, ThinkPad 薄型旧モデル, ThinkPad Lシリーズ, ThinkPad T430, ThinkPad Tシリーズ, ThinkPadコンシューマ旧モデル, Uncategorized, VAIO Z, 法人向け | 14インチ程度の作業機が欲しい。 はコメントを受け付けていません

FMV-BIBLO MGスレにて。08/07/18

(ご注意:8月20日発表のMGの解像度はWXGAのままでした。)

このページの画像見るに、WXGAでないのは明らかだな。
MGWXGA+になると、ThinkPad X300の良いライバルになるなぁ。
解像度、設置面積は殆ど同じで、厚いとは言えMGも、薄型には分類される。
VAIO type ZMGの奥行を2.5センチ削った筐体寸法。

解像度ZMGX300
(ただし全て縦900ドットで、使い勝手は変わらない
むしろ液晶サイズが大きい分、見易さではMG。)

入力デバイス:トラック・ポイントの分、X300が有利。
キーボードは元々、MGも悪くない。Zもタワミがないのは確実。

CPUパワーZMG>>>X300(筐体厚の差か。)

グラフィックZ(独立GPU)>>MG(モンテ内蔵)>X300(サンタ内蔵)

ストレージ:最速はSSDストライピングのZ
(Sandra XIIでランダムリード164MB/秒)。
X300のSSDも速い事がウリだったが、今やSLCの信頼性が訴求点。
一方、容量では、SSDしか選択肢がないX300は厳しい。

光学ドライブZは、ブルーレイへ書き込めるドライブを選択可。
ただしその場合、容量不足を理由に、SSDを選択出来ない。
MGX300は、光学の代わりにセカンド・バッテリーを搭載できる。

標準バッテリーの持ちZMG>>>X300

標準バッテリー時重量:軽い=ZX300MG=重い

頑丈さX300MG>>Z(多分)

メーカーのフル保証X300(盗難対応)>Z(ここまで落下対応)>>MG

初期不良率:低い=MG(国内組立)>Z(BTOは国内組立)
>>X300(俺はT60で2箇所、T61で1箇所あった。)

モニタ接続ZはHDMIあり。モンテの標準仕様からMGも、
何らかのデジタル接続はサポートするだろう。X300にはポトリすら無し。

2008.7. 19土曜日 Posted by | ②富士通, ④SONY, ⑦lenovo, ⑪液晶, ⑫キーボード、タッチパッド等, ⑭CPU, ⑮チップセット、GPU, ⑰HDD(SSD), ⑱光学ドライブ, ⑳保証, 用途①:WEB、掲示板の閲覧, 用途⑨:持ち歩き, LIFEBOOK SH, ThinkPad 薄型旧モデル, ThinkPad Tシリーズ, Uncategorized, VAIO Z, 周辺①接続 | FMV-BIBLO MGスレにて。08/07/18 はコメントを受け付けていません

ThinkPad Tスレにて。08/07/16

しかし今度のVAIO type Zの何がイイって、
ビンボー人を切り捨てた価格設定だよなw
ビンボー人は、せいぜいX300で我慢しろ!ってなもんだ。

X300で対抗できるのは、
薄さしかないからな。重量同程度で、
解像度、CPU、GPU、バッテリ駆動時間と、全部ボロ負け
何と言ってもtype ZはNTSC比100%だよ!
あとSSDのRAID可能だと。もう、お腹一杯。

そーいやVAIOの筐体厚は、
必要とされるバッテリーの厚みで決める
らしいから、
その辺、X200、X300の出っ張りより良心的だし、
そこで無理しなきゃ排熱も楽だし・・・
って糞ニーの方が、まだ合理的だから困ったもんだw

両機共、再起動なしのGPU切り替えってのは評価できる。

個人的にはT400、この太い液晶べゼルに拒絶反応が。
そこにはアンテナが格納されてるので、
小さい液晶のモデル程、比率的に、目立つ事になる。
ThinkPadは頑丈・長持ちなんだから、
わざわざ、外観に欠陥のある世代を買うこたーない。
最新・最強スペックを持ち歩く必要さえ無ければ。

2008.7. 16水曜日 Posted by | ビジネスモバイル旧モデル, ④SONY, ⑦lenovo, ⑪液晶, ⑬OS, ⑭CPU, ⑮チップセット、GPU, ⑰HDD(SSD), 用途①:WEB、掲示板の閲覧, 用途②:動画サイト閲覧, 用途④:動画鑑賞, 用途⑨:持ち歩き, ThinkPad 薄型旧モデル, ThinkPad T430, ThinkPad T530, ThinkPad Tシリーズ, ThinkPad X230, Uncategorized, VAIO Duo 11, VAIO F, VAIO L, VAIO S, VAIO Z, 大型液晶旧モデル, 中型旧モデル | ThinkPad Tスレにて。08/07/16 はコメントを受け付けていません

hp Pavilion dv3000スレにて。08/07/08

>ノートに工作精度求めるんだったら
>1.5倍・2倍の金だしてソニーかパナ

hpのノートを検討してる奴なら、
最新ステッピングのパーツには拘ってないだろ。
それならVAIOだって、ソニスタ・アウトレット利用すれば、
dv3000の1.5倍なんてしないんじゃね?
特に今、筐体、型番まで含めた代替わりだから、
キャンセル品は多数出ると思われる。

7月16日(水)に次期SZ、(って言っても枝分かれして、)
type SRとtype Zが発表されるから、
その辺までキャンセル品が出なけりゃ、
店頭在庫狙いかな?

一方レッツは、工作精度も高く、仕様通りで不良もないが、
液晶など、始めっから仕様が低い訳だから、
少なくとも直販サイトはボリ過ぎだよなw
でもカラー天板を他人に自慢したけりゃ、
店頭価格+10万もするのに、お布施せにゃならんという・・。

>DELLはエンタープライズ向けのサーバを見る限りでは
>製品の設計技術がイマイチ

製品耐性はイマイチだけど、
サービス体制が万全だから良し
とするメーカーって、
最近のトレンドだねw
XPSと法人向けのDELLエプソン
NECなんかも、実はこのタイプのメーカー。
他方、店頭価格安くして、サービス料金で稼ぐのが東芝

普段から、大事なデータを扱うなら
富士通(スペック・筐体厚で無理しないってのもある。)
パナソニック(ファンありになって使える様になった。)
以上、国内組み立て。そこそこ丈夫。
ThinkPad(本格稼動させる前に、初期不良を洗い出せ!)

ま、機種にもよるから一般論だが。
hpのコンシューマ・モデルは、サポも保証も最低限だし、
工作精度以前に、不具合も皆無じゃないんだから、
かなりのギャンブルだね。

hpはミテクレ良くしてミーハー集めるより、
dv3000のスペックを8万くらいで売る方向で、
努力するのが性に合ってるんじゃね?
でなきゃ今のDELLみたく、
むやみにアンチを増やすだけな気がする。

VAIO type SRの流出画像

2008.7. 8火曜日 Posted by | AVPC旧モデル, メインストリーム旧モデル, レッツノート, ①NEC, ②富士通, ③東芝, ④SONY, ⑤Panasonic, ⑥エプソン, ⑦lenovo, ⑧hp, ⑨DELL, ⑳保証, 用途⑨:持ち歩き, 直販大型旧モデル, dynabook Qosmio, dynabook R732, Endeavor MR4300E, Endeavor NJ3700E, Endeavor NJ5700E, LaVie L, LIFEBOOK SH, Mini 5103, Pavilion dv3500, Pavilion dv7-7000, Pavilion s3xxx, Pavilion v7xxx, Studio XPS 13, ThinkPad 薄型旧モデル, ThinkPad Lシリーズ, ThinkPad T430, ThinkPad T430s, ThinkPad T530, ThinkPad Tシリーズ, ThinkPad X230, ThinkPad X61, ThinkPadコンシューマ旧モデル, Uncategorized, VAIO S, VAIO Z, VALUESTAR L, VersaPro, XPS, 大型AVPC旧モデル, 法人向け, 中型旧モデル, 中型旧モデル | hp Pavilion dv3000スレにて。08/07/08 はコメントを受け付けていません

WEB閲覧に最適なノートが欲しい。

WEB閲覧くらい、出来ないPCの方が少ない訳だが、
「快適に」となると、最低でもWXGA+(1440×900)の画面解像度が要るだろう。
理由は、

WEB閲覧では、欲しい情報は散在するのが普通であり、
スペック解説ページ★画面解像度の欄で触れた様に、
縦解像度の僅かな増減が、快適性を大きく左右する

■単体モニタはワイド型だと一般に、最低解像度がWXGA+であり、
WEB製作者が、コレ未満の解像度での利便性を考慮してない事がある為。

では、WXGA+以上すなわち、ワイドでは
WXGA+(1440×900)
WSXGA+(1680×1050)
フルHD(1920×1080、ここだけ16:9。他のワイドは16:10で縦が多い。)
WUXGA(1920×1200)
非ワイドでは
SXGA+(1400×1050)
のノートに、WEB閲覧中心に使う事を前提としたコメントを付けて行く。

NEC LaVie(G タイプ)C(15.4″の、WUXGAまたは光沢WXGA+):
ただし、08年秋・冬モデルでインテル・チップに戻るのを待て
WUXGAを選択しても比較的安く
WXGA+NTSC比90%のEX3液晶。
EX3液晶は、擬似カラー故のチラツキがあり、
長時間使用なら、外付けモニタへHDMI出力だろう。

NEC LaVie(G タイプ)L アドバンスト(15.4″光沢WXGA+):
上のLaVie Cと違い、外付けモニタへ出力するには非力だが、
こちらは既に、インテル・チップに戻っており、
EX3液晶が安価に選べる事から、
動画鑑賞を兼ねてのライト・ユースにお勧め。
「XPモデル」を選べる、唯一のキレイ液晶ノート。

富士通 FMV-BIBLO NX(17″光沢WXGA+):老眼向け。

東芝 dynabook Qosmio G50(18.4″光沢フルHD):
WEB閲覧での使い勝手を決める縦解像度はSXGA+に近く、
SXGA+の14.1″と15″の中間くらいの表示サイズ(ドットピッチ)になる。

東芝 dynabook Qosmio WXW(17″光沢WSXGA+):
WEB閲覧が出来なくはないが、その為に厚さ62.5ミリの筐体は要らんわなw

SONY VAIO type FW(16.4″光沢WXGA++(1600×900ドット)):
VAIOのクリアブラックは、非光沢並に写り込みを抑えてる
(他機種にあるクリアブラック「LE」ってのは駄目。)
発色も控えめで見易い。

SONY VAIO type Z(13.1″WXGA++(1600×900ドット)):
FWもそうだが、高解像度とはいえWEB閲覧においては、
縦900ドット分の便利さに変わりない

パナソニック レッツノートY(14.1″SXGA+):
WEB閲覧では白背景である事が多く、目が疲れ易いギラツキ 液晶は致命的。
真正面から見ても上下で色が変わる程の視野角の狭さも相まって、
とても長時間の使用には耐えない
高解像度モバイルの黄金比、14″SXGA+の最後の生き残りがコレとは悲し過ぎ。

エプソン Endeavor NJ3000(15.4″WXGA+):
光沢・非光沢を選べる液晶、無難な造り、最速のサポートと、
消去法では、必ず最後まで残るノート。

エプソン Endeavor NJ2100(15.4″WXGA+)、NJ1000(15″SXGA+):
最小構成の6万円台半ばで買うべきノート。
これに保証を付けるかどうかは迷い処。

レノボ ThinkPad T61p(15.4″WUXGA)、T61(14.1″WXGA+)、
R61(15.4″WSXGA+)、X300(13.3″WXGA+

近々、大幅なモデル・チェンジを迎えるが、ミテクレさえ気にならなければ、
それ以上、失望する事はないであろう。
地味液晶も目を疲れさせない

レノボ ThinkPad X61t(12.1″SXGA+タブレット):
ノートPCで唯一の非TN液晶で視野角はイイのだが、
ギラツキがあり目が疲れる。感圧フィルタのせいで、ちょっと暗い。

HP Compaq 8710w(17″の、WUXGAまたはWSXGA+)、
8510w(15.4″の、WUXGAまたはWSXGA+):
WEB閲覧が出来なくはないが、その為にこの爆熱は要らんわなw

HP EliteBook(14.1″WXGA+):近日発売。

HP Compaq 6710b/CT(15.4″WSXGA+):
丁度イイ解像度、WSXGA+では最も安い8万円台半ば~
たとえマルチ・ベンダでも、WSXGA+パネルにハズレ画質は殆ど無い
キレイでもないが。

HP Pavilion dv9xxx(17″光沢の、WSXGA+またはWXGA+):
WSXGA+の方は画質がマトモ。17″が10万円~の価格とは言え、
色気を出してコレ買うくらいなら、サポがあるエプソンにしといた方が無難ではある。

Dell Precision M6300(17″WUXGA
Precision M4300(15.4″の、WUXGAまたはWSXGA+)、
Precision M2300(14.1″WXGA+

Latitude D830(15.4″の、WUXGAまたはWSXGA+)、
D530(15″SXGA+)、D630(14.1″WXGA+

モノではThinkPadに及ばないが、サポートは法人向けDELLの方が評判イイ

×DELL Vostro 1400(14.1″光沢WXGA+):
光沢液晶で写り込みも激しい。

DELL XPS M1730(17″光沢WUXGA):
光沢液晶だが画質はイマイチ。XPS専用サポートは評判イイ

この中で、表示が小さくて注意が必要なのは
■15.4″WUXGA
■12.1″SXGA+
であり、逆にこれ以外は、一般に売られているという意味では、
無理がなく、数日で慣れるという事だ。
どーしても小さ過ぎと思っても、文字サイズに関しては変更可能
大きくする場合でも、元が高解像度なら、文字をより美しく表示する。
画像や映像などのサイズも、Firefox 3なら変更可能
これにより、高解像度を避ける理由が完全に消滅した。

2008.6. 28土曜日 Posted by | 1年保証が標準の法人モデル, 3年標準保証モデル, レッツノート, ①NEC, ②富士通, ③東芝, ④SONY, ⑤Panasonic, ⑥エプソン, ⑦lenovo, ⑧hp, ⑨DELL, ⑪液晶, ⑮チップセット、GPU, ⑳保証, ○○なPCが欲しい。, 用途①:WEB、掲示板の閲覧, 用途②:動画サイト閲覧, 用途③:ワード、エクセル, 用途④:動画鑑賞, 用途⑦:プログラミング, 用途⑧:3Dゲーム, 直販大型旧モデル, dynabook Qosmio, Endeavor NJ3700E, LaVie L, Pavilion dv7-7000, ThinkPad 薄型旧モデル, ThinkPad Lシリーズ, ThinkPad T430, ThinkPad T430s, ThinkPad T530, ThinkPad Tシリーズ, ThinkPad X61, Uncategorized, VAIO F, VAIO Z, XPS, 周辺①接続, 大型液晶旧モデル, 法人向け | WEB閲覧に最適なノートが欲しい。 はコメントを受け付けていません

Endeavor NA801スレにて。08/06/20

日清食品「カップヌードル」(77g) 88円→118円 売上高▼52%

逆に、「ちょっと値段下げただけで販売数、大幅UP」
っての含めて、こーゆーのを「価格弾力性が高い」って言うんだけど、
スペック重視のノートは、特にこの傾向が強いね。
NA801の10万キャンペーンでの、レスの伸びもそうだが、
AlexaのTop Sites Japaneseの15位がDell Inc.って、
コレ凄くね?
なにしろ価格.comが35位、PCメーカーでは
SONY(グループ全体のページ)が89位に入ってるだけだもんな。

今じゃAlexaランキングは、PCのヘビー・ユーザの動向しか反映しない訳で、
良くも悪くもDellって、判ってる人向けなんだなw

ま、ハッキリ言って俺は、Dell嫌いなんだが、
XPSや法人へに限っては、サポートの評判が頗る良い。
それに引き換えエプソンは、とにかく、PCの値段が立派過ぎる

俺的には、値段見ずでも買う価値あるのは、
ThinkPad、レッツ、VAIOくらい。
逆にエプソンは、サポートはイイが、
NJ5100Proや、スリム以下のデスクトップで、
排熱をいい加減にして来たって実績?が、どうしても引っ掛かる。
NA801自体、幾らマトモでも、まずは実績を積んで貰わねば。

2008.6. 20金曜日 Posted by | ビジネスモバイル旧モデル, レッツノート, ④SONY, ⑤Panasonic, ⑥エプソン, ⑦lenovo, ⑨DELL, ⑮チップセット、GPU, ⑳保証, 用途⑧:3Dゲーム, Studio XPS 13, ThinkPad 薄型旧モデル, ThinkPad Lシリーズ, ThinkPad T430, ThinkPad T430s, ThinkPad T530, ThinkPad Tシリーズ, ThinkPad X230, ThinkPad X61, ThinkPadコンシューマ旧モデル, Uncategorized, VAIO Duo 11, VAIO F, XPS, 大型液晶旧モデル, 法人向け, 中型旧モデル, 中型旧モデル | Endeavor NA801スレにて。08/06/20 はコメントを受け付けていません

08年7月以降、メーカー出荷の「XPモデル」が欲しい。

最終更新08/12/28

08年7月以降にメーカー出荷されるULPC以外のPCにも、「XPモデル」はある。
XPリカバリ・メディアが用意された機種の事で、
これはいわゆる「XP化」に有り勝ちな、敷居の高さ、煩雑さも無く
「XPモデル」と言ってイイ筈だ。

各メーカー共通事項としては、

○Vista BusinessまたはUltimateが、予めインストールされた機種に限る
(本稿で以下、「全機種」とあっても、この条件が前提にある。)

○XP Professionalへのリカバリ。

○XPリカバリ・メディアの提供は09年5月まで。無くなり次第、終了。

では、現存する「XPモデル」の一覧

★NEC★XPをインストールして出荷

LaVie G タイプL アドバンスト(15.4ワイド液晶ノート)

VALUESTAR G タイプL スタンダード(スリム・デスクトップ)

VersaPro(タイプVCタッチパネル搭載モデル、タイプVH除く)
(企業向けノート、個人購入可)

Mate全機種(企業向けデスクトップ、個人購入可)

★富士通★

FMV-BIBLO MG(14.1ワイド液晶、XPリカバリ・メディア付属

LOOX R(12ワイド液晶モバイル、XPリカバリ・メディア付属

企業向け全機種(個人購入可、XPをインストールして出荷

★東芝★XPをインストールして出荷するモデルあり

dynabook Satellite Kシリーズ(15.4ワイド液晶

dynabook SS M42(13.3ワイド液晶)

dynabook SS RX(12ワイド液晶モバイル)

dynabook NX(12ワイド液晶モバイル)

★ソニー★:それぞれ、法人向けモデルのみ(個人購入可。
「XPをインストールして出荷」と
「XPリカバリ・メディア付属」の2本立て。)

VAIO type Z(13.1ワイド液晶)

VAIO type S(13.3ワイド液晶)

VAIO type G(12インチ非ワイド液晶モバイル)

VAIO type BZ(15.4ワイド液晶)

★パナソニック★:XPリカバリ・メディア付属

全機種

★エプソン★XPをインストールして出荷

全機種

★lenovo★XPをインストールして出荷するモデルも多数。
既に販売済みのPCに対しても、XPリカバリ・メディアを販売。

全機種

★hp★既に販売済みのPCに対しても、XPリカバリ・メディアを販売。

企業向け全機種(個人購入可、XPをインストールして出荷するモデル多数

2133 Mini-Note

★DELL★XPをインストールして出荷

Vostro、Latitude(ノート)、Precision、OptiPlex(デスクトップ)

てか、まだこんなにあんのかよ!
こんなんじゃ何時まで経っても、Vistaが普及しねーじゃねーかw
とは言っても、この中で、家電量販店で見劣りしないレベルの、
光沢液晶ノートは、LaVieだけ
か。

7月3日追伸:Microsoftは、7月以降もXPで販売出来るULPC
(Ultra Low-cost PC:超低価格PC)条件を大幅に緩和した。

○液晶サイズは14.1インチまで。
タッチ・スクリーンも可。
○HDD容量は160GBまで。
というもので、
Atom(Z除く)等または、クロック1GHzまでのシングル・コアCPU
メモリ1GBまで。
○SSDは16GBまで。
という制約にこそ変更はないが、
かなり使えるPCにまで拡大されたと言える。

11月25日追伸:XPで販売出来るULPC条件は現在、
CPUはAtom Z520(1.33GHz)、SSDなら32GBまでは拡大されている。
これによりCentrino Atomで企画されたPCでも、XP搭載が可能になった。
本日は工人舎のXP化が発表された。

2008.6. 18水曜日 Posted by | ビジネスモバイル旧モデル, レッツノート, ①NEC, ②富士通, ③東芝, ④SONY, ⑤Panasonic, ⑥エプソン, ⑦lenovo, ⑧hp, ⑨DELL, ⑪液晶, ⑬OS, ○○なPCが欲しい。, 用途⑤:ファイルサーバ、ファイル交換, 用途⑧:3Dゲーム, dynabook R732, LaVie L, ThinkPad 薄型旧モデル, ThinkPad Lシリーズ, ThinkPad T430, ThinkPad T430s, ThinkPad T530, ThinkPad Tシリーズ, ThinkPad X230, ThinkPad X61, ThinkPadコンシューマ旧モデル, Uncategorized, VAIO S, VAIO Z, VALUESTAR L, VersaPro, 法人向け, 中型旧モデル | 08年7月以降、メーカー出荷の「XPモデル」が欲しい。 はコメントを受け付けていません

ThinkPad X300スレにて。08/06/14その2

ThinkPadでありながら6列キーボードのSL300、SL400、SL500を投入するのは、
グレア画面で個人客狙いってのは表向きで、
XやTシリーズの販売価格の下げ止まりを意図してるんじゃね?

XやTだとシビアにコスト掛かってるし、
SLの方は、始めから6列キーで期待を裏切って置けば、
今までのウルサイ客は、はなから敬遠し、
この人達を敵に回す事もない訳で、
ThinkPadといえど、「見えないトコで更に手を抜いて、旨い汁吸わせろや!」
っていう、レノボなりのサインなんだと思う。

2008.6. 14土曜日 Posted by | ⑦lenovo, ⑪液晶, ⑫キーボード、タッチパッド等, 用途⑨:持ち歩き, ThinkPad 薄型旧モデル, ThinkPad Lシリーズ, ThinkPad T430, ThinkPad T430s, ThinkPad T530, ThinkPad Tシリーズ, ThinkPad X230, ThinkPad X61, ThinkPadコンシューマ旧モデル, Uncategorized | ThinkPad X300スレにて。08/06/14その2 はコメントを受け付けていません

ThinkPad X300スレにて。08/06/14

CrystalDiskMarkの値を5MB/s刻みにカッコ内に記入し、
ココのと合わせてまとめてみた。(全て、Test Size : 50 MB)

Sequential Read :
SSD(110~95)>Raptor(80)>>2.5″5400rpm(50)

Sequential Write :
X300のSSD(SLC)(85)>Raptor(75)>>>2.5″5400rpm(45)>SSD(MLC)(40)

Random Read 512KB :
SSD(100~95)>>>>Raptor(35)>>2.5″5400rpm(20)

Random Write 512KB :
X300のSSD(80)>>Raptor(55)>>SSD(MLC)(35)>2.5″5400rpm(30)

3.5″7200rpmは大容量なら意外にも、Raptorと数値上の差は殆どないみたい。

それにしてもX300のSSD、無敵ですね~。
(X300のデータ提供:662氏。
ここで断り無くSSDと記載したものも、
○X300のSSD
○Super TalentのFTM20GK25H(MLC)
しか考慮されてません。
他のSSDには、特に書き込みで、これらよりかなり劣るものが多いので注意されたし。)

2008.6. 14土曜日 Posted by | ⑦lenovo, ⑰HDD(SSD), ThinkPad 薄型旧モデル, ThinkPad T430, ThinkPad T430s, ThinkPad T530, ThinkPad X230, Uncategorized | ThinkPad X300スレにて。08/06/14 はコメントを受け付けていません

ThinkPad X300スレにて。08/06/11

ここ見ると、X200にすら2.4GHzのCPUが載るらしいから、
X300は単なるコンセプト・モデルだったらしいw
X301になれば、そっちにも今の倍近いクロックのCPUが載るんじゃね?
インテルはそろそろ、低電圧版と通常電圧版の間に、
もう1つCPUラインナップ増やす訳だし。

2008.6. 11水曜日 Posted by | ⑦lenovo, ⑭CPU, ThinkPad 薄型旧モデル, ThinkPad X230, Uncategorized | ThinkPad X300スレにて。08/06/11 はコメントを受け付けていません