ProjectSmall

小型PC専門の解説サイト

リニューアルにつき、お勧め未満?を一挙紹介!

情弱向けに定番PCを勧めるサイト
(当サイトの記事からは敢えてリンクを張らない)

を開設した訳だが、それを受け当サイトを、

「自分の中で評価が定まってないPCを単発ぎみに、
私目線で紹介して行くサイト」

へと方針転換する事になった。

今回は、開設したサイトで定番に含めるには時期尚早
となってるPCを一気に紹介しておく。


VersaPro UltraLite VB(12.1型):

重量、駆動時間とも未公開だが、
VersaPro UltraLite VCの正常進化なら、
長時間作業に耐える最軽量モバイル(光学無しなら800グラム台?)になる。

画面のデジタル出力できないのと、値崩れ期待ができないのが難点。


Let’snote J9 スタンダードモデル(10.1型):

このサイズで通常電圧CPU載せるモデルが出て来たのは、
グラフィック周りの省電力が改善されたK-0ステッピングと無関係ではあるまい。

今まで熱的に問題アリとしてきた薄型や小型筐体のチップ内蔵Core iノートでも、
一度認識をクリアしたい。まぁすぐGMCHの32nm化が控えてるので、
今更検証してる暇も無いが。

ただ、A4用紙大にフットプリントが収まってさえいれば、
多くの方が次に優先するのは「堅牢性を確保した上での軽さ」じゃないだろうか?

ジャケット装着時1.185kgでは、
それを下回るX201sの4セル構成に対して、
BBenchで大差つけられる訳でなし、
作業性、特にマン-マシン・インタフェイスで格段に落ちるのが痛過ぎる。

通常電圧CPU+HDMI出力+そこそこの排熱性
とくれば、値段も手頃だし据置ではどうかと考えたが、
高周波は無いものの、ファン音量は小さくない。

Logicool Vid HDやUstの普及で、
小型・低解像度なモバイルにも通常電圧需要があるのは解るが、
どういった方、用途なら、
小さいが分厚く重いLet’snote J9がベストと言えるのか、
探してる最中である。


EPSON Endeavor ST150E

手の平サイズのコンパクト筐体にノート用パーツを搭載。
画面のデジタル出力端子はDVIのみ。

エプソンはメモリやHDD容量上げて注文すると値段が跳ね上がるので、
後面ネジ2本だけで筐体内部へアクセス出来るのは有難い。

仕様にある待機時動作音22dBというのは、
一般的ノートPCより数値上は遥かに静かで、
ACアダプタ(すなわち電源を内蔵しない)なので排熱上も有利だが、
実用上どうなのかを検証した上で「お勧め」に加えたい。


ThinkCentre M90z All-In-One(23型):

デスクトップ用Core i系
・n対応無線標準(青歯はオプション)でホームノートの代替可
・DisplayPort出力
・大型クーポン来れば直販一般8万円程度~

が特徴のボードPC。

・16:9画面時代には縦解像度と視認性を両立させる為に大画面が必要
(別売の)トラックポイント付キーボードで最近、取りこぼしが改善された

などから今後、ノート⇒デスクの揺り戻しはあると見ている。

液晶は「非光沢」となってるが、タッチパネル選んでしまうと写り込みに苦労する。
まぁこのモデルに限った事じゃないが。

デスク用CPU、電源内蔵ながら少なくとも低負荷時は静かで、
排熱もそこそこだった。今後は高負荷でどうかを検証したい。

ドライバー無しでリアパネル外せるが、戻すにはコツが要るらしい。

スピーカー貧弱なのは元がビジネス用だから。


Lenovo H310

前世代CPU採用で、
インテル製3GHzデュアルコア+HDMI端子+光学ドライブ+Win 7 HP
最安4万円切り(投稿時)を果たしたスタイリッシュ・スリム。

Core i世代で同筐体のH320も排熱・静音性は悪くないし、
少なくとも、「安いから自作」という時代の終焉にトドメを刺した。

有線100BASE注意。


HP ENVY14 Beats Edition(光沢液晶):

縦解像度768ドットなホームノートに今時、13万円も出せるかが焦点。

老眼・富裕層への訴求力としては

・バックライトOFFでもそこそこ使える液晶
・「ノートにしては」最高のスピーカー
・AC/バッテリー切替によってRadeon HD 5650(1GB)とインテル内蔵を自動切替可能
・スロットイン式のDVDスーパーマルチ
・ヘッドフォンが2系統
・バックライト付きキーボード
・タッチパッドOFF可能
・パームと底面はラバーコーティング
・HDMIとMini DisplayPortが1つずつ
・キーボードはアイソレーションでたわみが無くソフトタッチ

など。

直販が4コアCPU(i7-720QM)固定なのが痛い。
自分が見た「量販店モデル」は2コアなので、排熱・静音性は大丈夫そうだった。


HP EliteBook 8540w RGB LEDバックライト液晶モデル

所謂ノートってのは16.4型までだと思うのだが、
その範囲でRGB LEDを採用する唯一のモデル。(DELLは眼中に無いw)

今は45nmのCPUとしか組み合わせられないのでお勧めしないが、
来年4コアが32nm化されると同時に存在感が増す事は必至。

2010.10. 30土曜日 Posted by | 3年標準保証モデル, レッツノート, ①NEC, ⑤Panasonic, ⑥エプソン, ⑦lenovo, ⑧hp, ⑪液晶, ⑫キーボード、タッチパッド等, ⑬OS, ⑭CPU, ⑮チップセット、GPU, ⑯メモリ, ⑰HDD(SSD), ⑱光学ドライブ, ⑲通信, ○○なPCが欲しい。, 用途①:WEB、掲示板の閲覧, 用途②:動画サイト閲覧, 用途③:ワード、エクセル, 用途④:動画鑑賞, 用途⑤:ファイルサーバ、ファイル交換, 用途⑥:エンコ, 用途⑦:プログラミング, 用途⑧:3Dゲーム, 用途⑨:持ち歩き, EliteBook, EliteBook 8560p, Endeavor ST160E, ENVY, ENVY14, lenovo H505s, lenovo H520s, Let's note AX, Let's note R, ThinkCentre All-In-One旧モデル, ThinkPad T430s, ThinkPad Tシリーズ, ThinkPad X旧モデル, Uncategorized, VersaPro, 周辺①接続 | , , , , , , | リニューアルにつき、お勧め未満?を一挙紹介! はコメントを受け付けていません