ProjectSmall

小型PC専門の解説サイト

予算10万で狙えるPC2台体制(ASUS U24E等)

予算10万円で2台のPC購入して捗ろう!って企画である。
安いながらも比較的信頼できる以下10機種から組み合わせるとして、
どんな組み合わせが良いかも考える。

■モバイル部門■

HD解像度のスマホ(各機種の特徴はコチラにまとめてある):

PCじゃないが情報端末って事で。
キャリア割引で本体4万円計算としても合計10万縛りがあると、
出先をスマホだけで乗り切れる方が中心になる。

東芝 REGZA Tablet AT3S0詳細):

スマホのHDがキツイ、老眼の方向け

スマホで使える青歯の折り畳みキーボードも存在するが、
それ打ちながらだと流石にスマホ画面じゃ小さ過ぎってのもある。

ThinkPad X121e詳細):

出先でも入力には不自由したくない方向け
本企画ではにはそれぞれ、のいずれかを組み合わせる事になる。

ASUS U24E詳細):

出先で使うも良し、
外付モニタ繋げて作業するも良しの両刀使い

■ホームモバイル、据置部門■

SONY VAIO C フルHD液晶モデル詳細):

これ1台で広い用途をカバーするので、
あとはのいずれかを組み合わせれば良い。
(合計10万だとは厳しい)

東芝 dynabook Satellite T571詳細):

老眼の方の代わりにコチラ。

SONY VAIO E 17.3型詳細):

保証重視ならの代わりにコチラ。

東芝 dynabook REGZA PC D711のCore i5モデル詳細):

コレ買うと合計10万でもう1台PC買う余地は無いが、
テレビやレコーダ兼用するのであれば、予算を他から引っ張って来れるかと。


EPSON Endeavor AY320Sメーカー公式):

Win7 HP 64bit、Core i3(3.3GHz)、メモリ4GB、キーボード/マウス無しで
送料込み42,885円~(投稿時)。

画面のデジタル出力がDVIのみ、3.5インチベイは1つだけで、
拡張性も低く(IEEE1394と拡張スロットも無し)
セパレートながら万人向けとは行かないが、
BenQのモニタ買っても辛うじてモバイル資金のこるのが魅力。

HPの格安デスクトップもスペック合わせるとこの位の価格になり
筐体が大きい分、拡張性もあるが、
(HPのもグラフィック内蔵だとデジタル出力はDVIのみ)
拡張性重視なら最初から基本(電源、コンデンサ)がシッカリしてる行くべき。

SYCOM Radiant VX2100H67B3BTOページ):

機種解説は前回投稿を参照されたし。

モニタを別途用意するとなるとモバイル資金すら残らないが、
手持ちのテレビが「Dot by Dot」表示対応ならとりあえずそれ繋いで、
あとはのいずれかを組み合わせると。

2012.2. 25土曜日 Posted by | 720pテレビ電話, ASUS, サイコム, スタンダード旧モデル, レグザブルーレイ, ③東芝, ④SONY, ⑥エプソン, ⑦lenovo, ⑧hp, ⑨DELL, ⑩他メーカー, ⑪液晶, ⑫キーボード、タッチパッド等, ⑭CPU, ⑮チップセット、GPU, ⑯メモリ, ⑰HDD(SSD), ⑱光学ドライブ, ⑳保証, ○○なPCが欲しい。, BenQ, BL2400PT / EW2420 / VW2420H, 用途①:WEB、掲示板の閲覧, 用途②:動画サイト閲覧, 用途③:ワード、エクセル, 用途④:動画鑑賞, 用途⑥:エンコ, 用途⑦:プログラミング, 用途⑨:持ち歩き, dynabook REGZA PC D732 / D712, dynabook Satellite T772 / T572, Endeavor AY321S, @スマホ, @低価格モバイルまとめ, Logicool Vid HD, Optimus LTE L-01D, REGZA Tablet, SAMSUNG GALAXY NEXUS SC-04D, SAMSUNG GALAXY SII WiMAX ISW11SC, SHARP AQUOS PHONE SH-04E, Skype 720p, ThinkPad 廉価モバイル旧モデル, U24E, Uncategorized, Ustream, VAIO E, 周辺①接続, 四季報:コスパ命のPC選び, 外付モニタ, 富士通 ARROWS V F-04E, 富士通 REGZA Phone T-01D, 富士通東芝 ARROWS Z ISW11F, 使用者①:老眼, 使用者②:節電・エコ | 予算10万で狙えるPC2台体制(ASUS U24E等) はコメントを受け付けていません

REGZA Tablet AT3S0と組む2台体制。

REGZA Tablet AT3S0(詳細の他に1台だけPCを所有するとして、
このPCなら捗りますよ!ってのをご紹介する。

1台だけって言われると、

通常電圧CPU(超低電圧 i7もアリ。当然、第2世代の)
長時間稼動に耐え得る排熱・静音性
信頼できるメーカー(国内大手6社+ThinkPad+ASUS)

は譲れない要素だが残念ながら、
をクリアする13.3型以下は現行モデルに見当たらない
(13型は超薄型で作るのが国内メーカーのトレンドだからで、今は
ASUSのU24E(11.6型)とZENBOOK UX31E(13.3型HD+)の排熱が気になる)

14型だと仮に堅牢設計になってたとしても、
もはや公共交通を利用する方むけじゃないし、
同一メーカーに15型の優秀なモデルがあったりで中途半端は否めない

キー入力は折りたたみ青歯キーボードに頼るにしても、現時点では
持ち「歩き」をAT3S0に任せられる方限定の記事にならざるを得ない。
結果として今回は、
「大型ノート、ボードPC、セパレートのお勧めインデックス」
の様相を呈している。

■ホームモバイル部門

・LaVie G タイプL フルHD液晶 ワイヤレスTVモデル詳細):

40型TVと同じ画素の地デジ放送をホームモバイル

・dynabook Satellite T571詳細):

老眼さま向け、お買い得ノート(品質重視)。

・VAIO C フルHD詳細):

お買い得ノートNo.1。エンタメ系の雄でもある。

・VAIO F フルHD(2D)詳細):

ノートで動画編集するならコレ。

・VAIO E 17.3型詳細):

老眼さま向け、お買い得ノート(保証重視)。

・レッツノート B10詳細):

安定稼動重視。

・ThinkPad T520 フルHD詳細):

事務作業や印刷用途を得意とするオールラウンダー。
光学外せばSSD+HDD構成可
堅牢設計ゆえに自家用車なら持ち運び可
部品交換が自分でし易いのでダウンタイム最小

■■デスクトップ部門

家でPC作業する所が1箇所に決まってる方向け。

・dynabook REGZA PC D731詳細):

排熱・静音性、画面写り込み、録画失敗など、ボードPCには地雷機種が多い。
机に置いて一人で使うならTNパネルはまだ許容範囲。(どうせ光沢液晶なら)

・EPSON Endeavor MR4100詳細):

4コア・フルパワーSSD+HDD構成、HDMI出力端子を満たす省スペース。

2011.11. 5土曜日 Posted by | 720pテレビ電話, @タブレットまとめ, Android, ASUS, スタンダード旧モデル, レッツノート, ①NEC, ②富士通, ③東芝, ④SONY, ⑤Panasonic, ⑥エプソン, ⑦lenovo, ⑩他メーカー, ⑪液晶, ⑫キーボード、タッチパッド等, ⑬OS, ⑭CPU, ⑮チップセット、GPU, ⑰HDD(SSD), ⑳保証, ○○なPCが欲しい。, 用途①:WEB、掲示板の閲覧, 用途②:動画サイト閲覧, 用途③:ワード、エクセル, 用途④:動画鑑賞, 用途⑤:ファイルサーバ、ファイル交換, 用途⑥:エンコ, 用途⑦:プログラミング, 用途⑧:3Dゲーム, 用途⑨:持ち歩き, dynabook REGZA PC D732 / D712, dynabook Satellite T772 / T572, Endeavor MR4300E, LaVie L, Let's note B11, Logicool Vid HD, NVIDIA Tegra 2, REGZA Tablet, Skype 720p, ThinkPad T530, U24E, Ultrabook, Uncategorized, Ustream, UX31E, VAIO E, VAIO F, VAIO F 3D, ZENBOOK, 周辺①接続, 周辺②ソフトウェア, 使用者①:老眼, 使用者②:節電・エコ | REGZA Tablet AT3S0と組む2台体制。 はコメントを受け付けていません

コスパ命のPC選び2011年秋版。

今回は
各カテゴリの低価格リーダーとなる現行PCをご紹介する。
スペック検索で代用できる記事にはしないつもりだ。
(価格は、断りが無ければ全て投稿時点のもの)


■dynabook R731(Core i3)秋冬モデル 直販オリジナル

・13.3型で筐体厚さ18.3-26.6ミリ
・DVDスーパー マルチ内蔵で1.49kg
・公称11時間のバッテリー駆動
・WiMAX+USB3.0+eSATA+ExpressCard/54対応

が特徴の、老眼さま御用達ぜんぶ入りモバイル
メモリ4GBで、Office無しモデルなら○○価格が8万円きる。

排熱・静音性の関係から、
用途が定まっていない初心者のメインPCにはお勧めしないし、
どうせならR631のOffice無しが直販投入されるのを待つという手もある。


■dynabook Satellite B351(Pentium)夏モデル 直販オリジナル詳細):

既に在庫僅少と思われるが○○価格で3万5千円きってる。

初心者に勧めるなら、
このB351の様に安くて大抵の用途に困らないか、
高くても全部入りのどっちかだろう。

いずれにせよ、誰でも知ってる国内家電メーカーが望ましい
それ以外のメーカー勧めると何かあった時に、
「何処のメーカーは駄目だ」じゃなく
「私の勧めたメーカーは・・」にされる恐れがあるからだ。

HDMI端子無しとか有線100BASEって苦情には
「安いんだから諦めなさい(キリッ」。


■dynabook REGZA PC D731詳細):

・PCとしては比較的安定したテレビ録画
・ボードPCらしからぬ静音性

が特徴の23型。

D711がCore i7-2630QM、書込対応ブルーレイドライブ搭載で
直販○○価格8万円きってた9月には本気でポチろうと思ったが、
東芝は排熱ギリギリが災いして3年くらいでトラブルに見舞われる事例あるので、
21.5⇒23型と内部の余裕が出来てからでも遅くないと判断して思いとどまった。


■VAIO C フルHDモデル、VAIO E 17.3型モデル

一通りのスペック揃うと最近のホームノートは付加価値として
Core i5、i7やらブルーレイ内蔵へと進むのがデフォだが、
それは「売る側」の都合であり、
縦768ドットの低解像度画面で次にそれらを優先すべき必然性は無い。

ホームノートなら4万円もあれば一通りのスペック揃う昨今、
PCを単なるメディアプレイヤーでなく総合情報端末と位置づけ
リーズナブルな出費でプラスαの使い易さを求めるなら、迷わず

老眼の方⇒VAIO E 17.3型(詳細
それ以外⇒VAIO C フルHD(詳細

をお勧めしたい。


■EPSON Endeavor NY3200S詳細):

dynabook Satellite B351+拡張性・接続性


■EPSON Endeavor AY320S

Celeron G530(2.4GHz)、メモリ4GB、モニタ・キーボード・マウス別で
送料込み32,865円。リカバリーDVD付属。

G530はSandyベースのデュアルコアで、
動画編集だ3Dゲームだ言い出さなければ快適とは言わないまでも普通に使える。

・内蔵無線LANなし
・拡張スロットなし
・画面のデジタル出力がDVIのみ

ってのがなければlenovo H3xx終わってた。


■ThinkPad T520 フルHDモデル詳細)、同X220 IPSモデル詳細):

PCとは骨格を買い、自分で保守や好みの拡張をしながら長く使うものだ。
という方にこれら機種は、「格安」にして「ノートでは唯一」の選択肢。


■ThinkPad Edge E420詳細)、同X121e詳細):

価格面ふくめて理想のサブノートだが、UIが優れてるだけに、
メインノートが店頭でデカイ面してる15.6型HD液晶だったりすると
メイン食ってしまう恐れもある。


■ASUS Eee PC 1215B詳細):

ホビー系の低価格モバイルでは、メモリ増設のし易さが明暗を分けた。


■acer Aspire TimelineX AS3830T

老眼でもなければ13.3型というだけでホームモバイルなのだが、
出先でUst配信などCPUに負荷かかり続ける用途があり
排熱・静音性まで考慮する場合、
意外にもこのAS3830Tが最小・最軽量クラスとなる。(1.8kgもあるが)

2011.10. 21金曜日 Posted by | 720pテレビ電話, acer, AMD E350, Aspire TimelineX AS3830T, ASUS, スタンダード旧モデル, ③東芝, ④SONY, ⑥エプソン, ⑦lenovo, ⑩他メーカー, ⑪液晶, ⑫キーボード、タッチパッド等, ⑭CPU, ⑯メモリ, ⑱光学ドライブ, ⑲通信, ⑳保証, ○○なPCが欲しい。, 用途①:WEB、掲示板の閲覧, 用途②:動画サイト閲覧, 用途③:ワード、エクセル, 用途④:動画鑑賞, 用途⑤:ファイルサーバ、ファイル交換, 用途⑥:エンコ, 用途⑦:プログラミング, 用途⑧:3Dゲーム, 用途⑨:持ち歩き, dynabook R632, dynabook R732, dynabook REGZA PC D732 / D712, dynabook Satellite B352, Eee PC 1215B, Endeavor AY321S, Endeavor NY2300S, lenovo H505s, lenovo H520s, Logicool Vid HD, Skype 720p, ThinkPad Edge, ThinkPad Edge E430, ThinkPad T530, ThinkPad Tシリーズ, ThinkPad X230, ThinkPad 廉価モバイル旧モデル, Ultrabook, Uncategorized, Ustream, VAIO E, WiMAX, 周辺①接続, 四季報:コスパ命のPC選び, 使用者①:老眼, 使用者②:節電・エコ | コスパ命のPC選び2011年秋版。 はコメントを受け付けていません

ASUS K53Eに対抗できるカラバリ・ノート達。

筐体色で新しいノートPCが欲しくなる事もあってイイ。
アルミ筐体でパームレストまで専用カラーとなるASUS K53E(15.6型)は
正にそんなノートだ。

ピンク以外の実物は落ち着いた色合いで、
ASUSらしく排熱・静音性も優秀だし、
Core i5、メモリ4GBで安い時にはAmazonで5万円切ったりもしてた。
軽作業で5時間くらいバッテリー駆動するのも良い。

前から言ってるが、K53Eの弱点はキーボードだ。
配列もそうだが店頭でタッチする際は、打刻音に耳を澄まして頂きたい。

【追伸】9月23日にK53EのUSB 3.0モデルが追加されました。
カラバリはゴールドの代わりに白が追加となってます。
最近さわったK53TAのキータッチは普通でしたから、
K53Eでも改善されてる可能性はあります。【追伸終】

今回は、
軽い気持ちで買える7万円以下(最安値。投稿時)のノートPCの中から、
K53Eを知ってしまった後でも尚、検討に値するカラバリ・ノートをご紹介する。


■VAIO C フルHD液晶モデル詳細):

直販専用モデル。Core i3、メモリ4GBで67,800円~。

集光材で光る筐体色もあるものの、
筐体素材はプラスチッキーで大人ウケするものではない。

しかし一覧性に優れた液晶や、K53Eよりはマトモなキーボード等、
情報ツールとしてならコチラが圧倒してる

K53Eの液晶もそれなりに綺麗だが、
VAIO C フルHDの発色は余裕でその上を行ってる
フルHD解像度の繊細さが活かせる1080p動画なら尚更だ。

K53Eもキーボードが駄目な分、動画向きと言わざるを得ないが、
VAIO C フルHDはミドルレンジRadeonを搭載する等、
動画鑑賞用としてもズバ抜けてる


■VAIO C 14型詳細):

直販専用モデル。Core i3、メモリ4GBで57,800円~。

カラバリはパーソナルサイズの14型でこそ意味がある
そのサイズにHD+の解像度は丁度良いと思うが、
VAIO C 14型で選べる液晶はどちらにせよ、表示品質が惜しい。


■DELL Vostro V131(13.3型):

カラバリゆうてもデザイン的にはこういった斬新さが欲しい訳ですよ。
非光沢液晶だし、V130が良かっただけにキータッチも期待できるしで
(防滴キーボード)、K53Eとは綺麗に得意分野が分かれる

バッテリーは着脱式となり4セル時は、
筐体厚さが16.05-21ミリ最大6.3時間駆動との事。

K53Eと同じCore i5-2410Mだとアイドル時が五月蝿いらしいので、
超低電圧版のCore i5以上が性能的にも丁度良いのだが、
国内メーカー薄型ノートでも今の所、採用例が無いのは、
コスト的な問題と、カタログ値の見栄えが悪いからだろう。


■DELL Vostro 3350(13.3″)/ 3450(14″)/ 3550(15.6″)/ 3750(17.3″):

アルミボディ+強化メタルヒンジ+防滴キーボード
光学ドライブ内蔵版で、筐体はV131程には薄くない。

全サイズ非光沢液晶で17型だけは解像度がHD+。

今回の7万円枠は置いといて、CPUは、
17型でCore i7-2630QMまで、
それ以外でCore i7-2620Mまで選べる。

グラフィックは、
13型でRadeon HD 6490M GDDR5(512MB)、
14,15型でRadeon HD 6630M(1GB)、
17型でGeforce GT 525M(1GB。デュアルまたはクアッドコア。)
をそれぞれ選択可。

全サイズでUSB 3.0 x 2とUSB 2.0/eSATAコンボ装備。
13型以外ではExpressCard/34も。

あと13型はモノラルスピーカー。

全サイズ共通の傾向として「どちらかと言えば排熱重視」。

2011.8. 19金曜日 Posted by | 720pテレビ電話, ASUS, スタンダード旧モデル, ④SONY, ⑨DELL, ⑩他メーカー, ⑪液晶, ⑫キーボード、タッチパッド等, ⑭CPU, ⑮チップセット、GPU, ⑯メモリ, ⑱光学ドライブ, ⑳保証, ○○なPCが欲しい。, 用途①:WEB、掲示板の閲覧, 用途②:動画サイト閲覧, 用途③:ワード、エクセル, 用途④:動画鑑賞, 用途⑥:エンコ, 用途⑧:3Dゲーム, K53E, Logicool Vid HD, Skype 720p, Uncategorized, Ustream, Vostro, Vostro 3350, Vostro 3450, Vostro 3550, Vostro 3750, Vostro V13, Vostro V131, 周辺①接続, 法人向け, 使用者①:老眼, 使用者②:節電・エコ | ASUS K53Eに対抗できるカラバリ・ノート達。 はコメントを受け付けていません

コスパ命のPC選び2011年夏版。

今回は、

この値段でこんなスペックが買えてしまうのか!」
「もう少し増額すればこの環境に手が届くのか!」
「コレ買い足すとメイン機の選び方かわるよな。」

って「現行」PCを特集する。本体最安8万円以下(投稿時)が対象。
やたら人柱度の高い機種は除外した。


■dynabook R731

価格コム限定モデルに8万円切りのがある。
これはメモリ2GB(空スロット1)なのが惜しいが、

13.3型
・光学ドライブ内蔵
・WiMAX装備
・公称11時間駆動

最厚26.6ミリ、1.48kg(HDD内蔵時)というのは、
8万円以内だとライバルが居ない。


■dynabook Satellite T571詳細):

これも価格コム限定モデルに8万円切りのがあるが、
こっちはそのグレードがシリーズベスト。

17.3型
書き込み可能ブルーレイドライブ

でこの質感、この価格だと、
わざわざ排熱・静音性・信頼性に難がある
hpやDELLの激安17型へ行こうとはしない罠。老眼用だけど。


■dynabook Qosmio D711

最下位モデルのD711/T5Cが最安で8万切る。これは

・Pentium B940(2GHz、HT無し。無印のインテル HD グラフィックス。)
・地デジはBS/CS無し
・ブルーレイ無し

ってトコが要注意だが、
Office Home and Business 2010も付いてるし、
どっかのメーカーと違って一応、地デジレコーダーを兼任させられるのが大きい。


■VAIO F 16.4型フルHDモデル詳細):

直販でCore i3、メモリ4GBだと77,800円~とか安いにも程がある。
まぁどうせ<3年ワイド>(プラス11,000円)付ける以外に有り得ないが、
保証がVAIO Cより4,000円高い理由はあるのだろうか?


■VAIO C フルHDモデル詳細):

これが直販、Core i3、メモリ4GBで67,800円~となると、
最安5万円前後の15.6型HDノートの存在意義が微妙になる。
少なくとも予算7万で2万貯金に回す事が賢いとは言えない。

acer Aspire Timeline X 3830Tはまだ長時間駆動な分、救い様もあるが、
それとて所詮はホームモバイルな重さだし、
ノート単体でも情報収集が快適に行えるVAIO Cに飲み込まれてしまうだろう。


■Let’s note J10

型番CF-J10RYAHRが最安で8万円切る。

これはメモリ2GB(空スロット1。64ビットOSにするには再インストールが必要。)
で青歯なしが惜しいが、
J10は設置面積が最小になるノートPCってのが何よりそそる。

まぁ道具としてみたらA4用紙大より遥かに小さくする必然性は無いのだが。


■IdeaPad S205

最安3万円ちょっと~。こういうの買い足せば、
老眼じゃない限りホームノートはフルHD一択になる。


■ThinkPad X121e詳細):

直販でクーポン使って4万円前後~。

S205に比べると割高だが、モバイルでやりそうな用途を考えると、
トラックポイントの威力は絶大


■ThinkPad Edge E420詳細):

同じく4万円ちょっと~。

lenovo G570買う人だって、
できりゃ長持ちしてもらいたいと思ってるハズ。
部品調達のし易さ等の保守性で、自分ならThinkPad Edgeをお勧めする。


■lenovo H310

最安3万円ちょっと~。メモリはあと2GB足したいが、
3GHz超えCPU、Win7の64ビット、HDMI出力端子付きとなると、
イニシャルコストで対抗できるPCは無い

こういうの買い足せば、高性能薄型ノートの負荷分散が図れる
連続高負荷での排熱不足を理由にそれらを選択肢から外す必要もなくなる。

2011.8. 17水曜日 Posted by | 720pテレビ電話, acer, AMD E350, Aspire TimelineX AS3830T, スタンダード旧モデル, レッツノート, ③東芝, ④SONY, ⑤Panasonic, ⑦lenovo, ⑧hp, ⑨DELL, ⑩他メーカー, ⑪液晶, ⑫キーボード、タッチパッド等, ⑬OS, ⑭CPU, ⑮チップセット、GPU, ⑯メモリ, ⑰HDD(SSD), ⑱光学ドライブ, ⑲通信, ⑳保証, ○○なPCが欲しい。, 用途①:WEB、掲示板の閲覧, 用途②:動画サイト閲覧, 用途③:ワード、エクセル, 用途④:動画鑑賞, 用途⑤:ファイルサーバ、ファイル交換, 用途⑥:エンコ, 用途⑦:プログラミング, 用途⑨:持ち歩き, dynabook R732, dynabook REGZA PC D732 / D712, dynabook Satellite T772 / T572, IdeaPad S300, lenovo G580, lenovo H505s, lenovo H520s, Let's note AX, Logicool Vid HD, Skype 720p, ThinkPad Edge, ThinkPad Edge E430, ThinkPad Edge E530, ThinkPad 廉価モバイル旧モデル, Ultrabook, Uncategorized, Ustream, VAIO F, WiMAX, 周辺①接続, 四季報:コスパ命のPC選び, 使用者①:老眼, 使用者②:節電・エコ | コスパ命のPC選び2011年夏版。 はコメントを受け付けていません

dynabook R731等の長時間駆動スリムコンパクトノート

14型以下のパーソナルサイズ(HD解像度以上)
・筐体最厚部28ミリ以下(突起含まず)
5時間以上の駆動時間(今回は全てカタログ値で統一)

で探してみた。

■■11.6型■■

■富士通 FMV LIFEBOOK PH50/C

AMD E350、最厚27.5ミリ、7.3時間

キータッチは悪くないがマウス必須。
冷却ファンは静かではない。

■ThinkPad X121e詳細):

AMD Dual-Core C50~Core i3-2357M、
6セルバッテリー時=最厚27.3ミリ、約7時間、
3セルバッテリー時=最厚23.5ミリ、約3.5時間。

と、公式ページには載ってるがゴム足以外でも実際にはそれより厚く、
「28ミリ以下かつ5時間以上」を満たす組み合わせにはならない。


■acer Aspire One 722

AMD Dual-Core C50、最厚25.4ミリ、7時間

WEB情報では判り難いが、
バッテリー形状からして、これまた厚さが公称値を超えてる。

E350のIdeaPad S205に比べて本体が薄く、駆動時間で大きく上回るのが取柄だが、
性能は普通に使ってS205でギリギリだと思うので、実機見ても尚、
同価格帯のAspire One選んでもらう為にはバッテリー底面はフラットで良かった気がする。

冷却ファン音は静かな方だが、
高負荷時は排気口付近の底面が43℃超える事も。

■■12.5型■■

■ThinkPad X220詳細):

Core i7-2620Mまで
4セル時バッテリー時=厚さ19-26.6ミリ、約6時間。

最厚28ミリ以下の薄型ノート
12.5型以下モバイル

のいずれかだと幾ら通常電圧Core i 載せてても、
セパレート型デスクトップ並の処理性能と言えるのは「瞬発力」だけだ。

その中でこのX220は比較的、
高負荷状態を長時間維持できる部類ではある。
排熱・静音性の両面で。


■ThinkPad Edge E220s

Core i7-2617Mまで、厚さ20.9-21.9ミリ、約6.2時間。

筐体が薄いのに加えて、
ゴム足がクラシックThinkPadの様な衝撃吸収構造になってないせいで短く、
天板閉じてX220の最薄構成と並べても、X220の天板無しの高さにしかならない。
これはX1より更に低いレベル。

超低電圧と言えどもCore i5以上だと、性能でもCore i3-2310Mに見劣りしないし、
(「720p HDカメラ」が選択できる事からも判る)
E220sはゴリラガラスやHDDダンパーこそ省かれてるが、
インフィニティ・ガラスに覆われた液晶の表示品質もX1と大差ない。

X1にしても解像度が増える訳じゃないし、
直販でクーポン使って6万円ちょっとから買えるE220sの方が「洒落になる」。

注意点は
・メモリスロットが1つしかないので、価格差からして最初から4GBで注文すべき
・X220同様にHDD / SSDが7ミリ厚
・バッテリーは内蔵式
といった辺り。

静音性は悪くないが、筐体表面温度はX220より上がり易い。

■■13.1型■■

■VAIO Z2

Core i7-2620Mまで最厚24.75ミリ、約8.5-9時間

VAIO Zは発売日が8月13日なので前評判という事になるが、
以下で紹介するVAIO Z、dynabook R731、VAIO S、ThinkPad X1は、
高負荷連続ではいずれも、
排熱と静音性の両面に問題を抱えるモデルである。

なので今後はモバイルとしての常用域でどの程度、
使い物になるかを中心に紹介して行きたい。

■■13.3型■■

■dynabook R731

HDDモデルだと、Core i3-2310M~i5-2520M、最厚26.6ミリ、11時間

高負荷では五月蝿く、排気口付近が筐体表裏ともに50℃近く逝く事も。
底面を少し浮かせてやるだけでかなり改善する程なので、
無理してスタイルを優先してるという事だ。

ピーク電力の高いCore i 時代のモバイルやスリムノートでは最早、
「筐体表面温度を40℃以下に保つ必要は無い」
というメーカー側コンセンサスがあるのではないか?

確かにCore i なら、一昔前の重い処理がそのまま高負荷とはならないし、
アイドル時の省電力も徹底してるからだ。

ただR731は情報収集や文書作成程度でも、時々冷却ファンが速めに回ったり、
長時間使用で底面が熱くなったりする。
逆に言えばこの辺に我慢できればこのノートは割と使える方だ。

駆動時間は半透過液晶を搭載した頃に比べればカタログ詐称が少ないし、
液晶は発色こそ地味だが非光沢にしてはギラツキが少ない部類と感じた。

何時もこのサイトで言ってる事だが一般的には、
13型の高価なノート1台買って多用途に使うのが賢い時代はとっくに終わってる
R731もSSD別途、光学も要らないとなれば8万円程度ので充分。

■VAIO SA

Core i7-2620Mまで最厚23.3ミリ、約8-9.5時間

VAIO Zは画面を開いたままでないと排気スペースを確保できないが、
SAでは逆に、画面を開くと背面中央にある排気口を覆ってしまうデザインになってる。
高負荷では五月蝿く、排気口付近の筐体裏面は47℃逝く事も。

液晶の色域自体はSBと同程度で、VAIO CのフルHD(詳細)よりはかなり狭い。
当然の事ながら視野角も。

■VAIO SB

Core i7-2620Mまで最厚23.9ミリ、約8-9.5時間

CPU / GPUが最小構成であっても、
高負荷時は猛烈に五月蝿く、筐体裏面は52℃逝く事も。
充電中はバッテリー上に位置する左パームレストも熱くなる。

SAより液晶の最大輝度がかなり暗く色ムラもあるが、
平均200カンデラは台湾勢よりはマシな数値。

キーボードたわんだり筐体はヤワな感じ。
SA / SB共に今の所、実用域での実害報告が少ないのが不気味ですらある。

■ThinkPad X1

Core i5-2520Mまで厚さ16.5-21.3ミリ、約5時間。

最近のThinkPadは高負荷でも他社より静かだが、
X1の場合には排気口付近のキーボード面は52℃近く逝く事があるのと、
冷却ファンの音質が少し耳障り。

使われてるゴリラガラスの重さだけで200グラム近くあるモバイルに、
道具としての評価は不要。

【8月11日追伸】

DELLのラインナップにVostro V131(13.3型非光沢液晶)が追加されました。

バッテリーは着脱式で4セル時は、
筐体厚さが16.05-21ミリ、最大6.3時間駆動となってます。
その他、目立った仕様は

・CPUはCeleron 847(1.1GHz)~Core i5-2410M
・USB 3.0 x 2、USB 2.0/eSATAコンボ x 1
・HDDは2.5″の9ミリ厚

ですが、海外情報によると上位CPUだとアイドル時でもそこそこ五月蝿い様です。

2011.8. 2火曜日 Posted by | 720pテレビ電話, acer, AMD E350, Aspire One 722, スタンダード旧モデル, ②富士通, ③東芝, ④SONY, ⑦lenovo, ⑨DELL, ⑩他メーカー, ⑪液晶, ⑫キーボード、タッチパッド等, ⑭CPU, ⑯メモリ, ⑰HDD(SSD), ⑱光学ドライブ, ⑳保証, ○○なPCが欲しい。, 用途①:WEB、掲示板の閲覧, 用途②:動画サイト閲覧, 用途③:ワード、エクセル, 用途④:動画鑑賞, 用途⑥:エンコ, 用途⑨:持ち歩き, dynabook R732, IdeaPad S300, Logicool Vid HD, Skype 720p, ThinkPad Edge, ThinkPad Edge E220s, ThinkPad X1 Carbon, ThinkPad X230, ThinkPad 廉価モバイル旧モデル, Ultrabook, Uncategorized, Ustream, VAIO S, VAIO S13, VAIO S13P, VAIO Z, Vostro, Vostro V131, 法人向け, 使用者①:老眼, 使用者②:節電・エコ | dynabook R731等の長時間駆動スリムコンパクトノート はコメントを受け付けていません

iKnow!(Smart.fm)用ノートPC選び

まぁこういった語学モノの学習機は空き時間を利用できる必要があるので、
モバイルが良いだろう。

持ち歩くなら12.1型
自宅専用でもパーソナルサイズの14型が上限か。・・・

iKnow!やってみると解るのだが、ストレス無く利用するには、
キーボードとマウスポインタの操作を瞬時に行える必要がある。
ポインタ操作の度に指がホームポジション離れていたのでは効率が悪い。・・・

一方でこの用途に特別綺麗な液晶や高性能なCPUは必要ない。・・・

を総合すると専用PCとしてなら、
ThinkPad X121e詳細やThinkPad Edge E420詳細で決まり!
となってしまうので今回は、
「これ以外の機種を選択すると、こんな特典がありますよ!」
って視点でお勧めを挙げてみる。(ただし殆どの場合、は我慢する事になるが)

現行モデル限定で8万円前後までって事で。(最安値で抽出。価格は全て投稿時点。)

■dynabook R731(13.3型):

価格.com限定モデルには8万円切るものもある。
その場合、購入は東芝直販からになる。

何と言っても軽くて大画面なのがウリで、
目も疲れ難い(ギラツキ少ない+非光沢)。

タッチパッドOFFボタン付いてるのもポイント高い。

■VAIO Y(11.6型):

メモリ4GB、免責なし・補償上限なしの落下対応3年保証付けても、
直販で6万円ちょっと~。

直販モノはインテルCPUだし、
この機種は価格さえこの程度なら定番CULVと言える。
第2世代Core i では最初からこの辺りで売ってもらいたい。

ただしストロークやクリック感に乏しいキーボードや、
低負荷でもファン音が大きめな事を考えると、
純粋にiKnow! 向けと言うよりは動画兼用、筐体デザイン重視といった所。


■VAIO C 14型詳細。画像はキーボードウェア装着時):

縦900ドット液晶、メモリ4GB、免責なし・補償上限なしの落下対応3年付けても、
直販で7万円切るのが良い。

縦900ドットあるか無いかは一般的に言って、
快適に情報収集できるか否かの分水嶺であり、
持ち出しに適さない14型以上では「お買い得」と「安物」を見分ける目安にもなる。

■Let’s note J10(10.1型):

X121eより設置面積が小さく処理性能も良く
最安は8万円台中盤。

10.1型HD液晶でWin7 Starterでないものには他に
・HP Mini 5103 Win7 Proモデル
・Latitude 2120 タッチパネルモデル
があるが、前者はAtomなのにJ10より1万円安いだけ。
後者は最大メモリ2GBという問題がある。

■ThinkPad T420(14型):

直販で縦900ドット液晶にしてクーポン使えば8万円前後~買える。

液晶解像度の他には、セカンドHDDやドッキングステーションなどの拡張性が、
下位モデルEdge等との大きな違い。

■lenovo G475(14型):

3万円ノート故にHDMI等のデジタル出力端子すら無いが、
PC音声そのものにイコライザー機能が付いてるし、
洋楽PVなどを動画サイトで見ながら語学学習するのにも適してる。

キータッチに多少癖はあるが、慣れれば問題ないかと。
このPCの処理能力にガッカリする理由の大半がメモリ2GBにあると思われるが、
IdeaPad S205(11.6型)と違ってメモリ増設やHDD交換はし易い。

■Vostro V130

非光沢液晶でキータッチ、排熱・静音性も悪くないので、
この用途で筐体スタイル重視なら、
CPUがArrandale世代なのは気にならないだろう。

■acer Aspire TimelineX AS3830T

性能、駆動時間、排熱・静音性、価格のバランスに優れた13.3型
キータッチもマアマア。

2011.7. 27水曜日 Posted by | acer, AMD E350, Aspire TimelineX AS3830T, スタンダード旧モデル, レッツノート, ③東芝, ④SONY, ⑤Panasonic, ⑦lenovo, ⑧hp, ⑨DELL, ⑩他メーカー, ⑪液晶, ⑫キーボード、タッチパッド等, ⑬OS, ⑭CPU, ⑯メモリ, ⑳保証, ○○なPCが欲しい。, 用途①:WEB、掲示板の閲覧, 用途②:動画サイト閲覧, 用途④:動画鑑賞, 用途⑨:持ち歩き, dynabook R732, Latitude, Latitude 2120, lenovo G475, Let's note AX, Mini 5103, ThinkPad Edge, ThinkPad Edge E130 / E135, ThinkPad Edge E430, ThinkPad L430, ThinkPad Lシリーズ, ThinkPad T430, ThinkPad Tシリーズ, ThinkPad 廉価モバイル旧モデル, Ultrabook, Uncategorized, Vostro, Vostro V131, 周辺①接続, 小型廉価モデル, 法人向け, 使用者①:老眼 | iKnow!(Smart.fm)用ノートPC選び はコメントを受け付けていません

Ustreamの高画質配信用ノートPCを考える。

まずカメラ。ステップアップは

ノート付属

撮影の向きを変え易いWEBカメラ

多くの光を取り込む事で飛躍的に画質を向上させるDVカメラ

の順に行えば良い。
撮った映像をリアルタイムでPC転送できないもの
(=カメラスルー非対応機種を間違って買わない様に

それではPCのスペック要件
リアル・タイムのエンコードを行う事になるので、
高画質配信ならCore i3-2310M辺りが下限と思われる。

据置ならそれを連続して行える排熱・静音性と、
IEEE 1394端子(SONYはiLinkと呼ぶ)も欲しい所だ。

IEEE 1394は拡張カードスロットで対応させる事も可能だが、
DVカメラの制御をある程度、PC側から行えたり、
高級カメラが使えるなどのメリットがある。

これらの要件は
今時のタワー型やキューヴ型デスクトップならクリアして当たり前なので、
今回はノートPCのお勧めを挙げてみる

■VAIO Fの16.4型フルHDモデル詳細):

画面も普通に綺麗だし、
IEEE 1394端子(理論値400Mbps)が付いてる数少ないノート。

LaVie L(詳細)やVAIO C(詳細)だと、
IEEE 1394も拡張カードスロットも無いので、
カメラはUSB接続になってしまう。

ココ数年、
14型以上で排熱に問題を抱えたVAIOノートは存在しない。
去年も一部リコールはあったが拘りがあるからこそだったと思う。

ただしコレに限らず国内メーカーの14型以上は、
頻繁に持ち出せる程の堅牢設計にはなってない。
(唯一の例外がLet’s note B10)


■VAIO Z2

カメラはUSB接続になるし、幾ら軽くても13型はリアル・モバイルでもないが、
画面解像度が高ければ、出先でTwitter画面みながらの進行もし易いだろう。

だがZ2は、無難なPCとは言い難い。
動作音は、5センチまで接近しての測定とは言え、
35dB(アイドル時)~47dB(本体のみで3DMark06)で、しかも高音ノイズ、
筐体の熱は、室温29℃とは言え、
底面左で46℃まで逝く(本体のみでPCMark05⇒3DMark06)というデータがある。

■Let’s note J10

当然、カメラはUSB接続。
この用途では静音性も充分とは言えないが、
CPUスペックを満たす最小ノートなので短時間の中継用としてならアリ。

■Let’s note S10 / N10詳細):

今や、手抜き無しの堅牢設計と言えるレッツノートはコレしかない。
排熱・静音性もJ10に比べれば無理がない。

これより大きいLet’s note B10だとカメラがUSB接続になってしまうが、
S10 / N10にはPCカードスロットがある。

標準バッテリーでのカタログ駆動時間もB10の6時間に対して、
コチラは16.5時間

■ThinkPad T520 フルHDモデル詳細/ T420 HD+モデル

IEEE 1394(理論値400Mbps)はT520で標準装備。
T420もオプションで付けられる。

それぞれExpressカード/34も標準で、(VAIO Fは拡張カードスロット無し)
自家用車移動なら、据置から持ち出しまで幅広く使える堅牢設計もウリ。

■ThinkPad X220 IPS液晶モデル詳細):

画質的には要調整だが、
画面を無理な角度から覗き込む事も出来る
Expressカード/54選択可

レッツノートやVAIO Z2は言うまでも無いが、
このX220も使い方によっては底面が43℃(室温23℃)まで逝くので、
長時間配信に向いてるとまでは言い難い。

この用途でせめてもの熱対策と言えばCore i7(2コア)を選ぶ事であり、
同じタスクをリアルタイム処理させれば
選別品の i7の方がより低発熱、低消費電力なハズだ。

■ThinkPad L420 / Edge E420詳細):

安くて据置要件まで満たすノートと言えばコレ。
冷却ファン交換もマニュアル見ながら自分で出来るので、
ThinkPadならランニング・コストも抑えられる

IEEE 1394は無いものの、
L420にはExpressカード/54
E420にはExpressカード/34
がある。

■acer Aspire TimelineX AS3830T

SONYやThinkPadなど排熱技術を持つ所が
モバイルでは筐体を挙って薄型方面に振ってる事もあり、
CPU、排熱・静音性まで満たすというと、現状このサイズが下限の様だ。

2011.7. 16土曜日 Posted by | acer, Aspire TimelineX AS3830T, スタンダード旧モデル, レッツノート, ①NEC, ④SONY, ⑤Panasonic, ⑦lenovo, ⑩他メーカー, ⑪液晶, ⑭CPU, ⑲通信, ⑳保証, ○○なPCが欲しい。, 用途①:WEB、掲示板の閲覧, 用途②:動画サイト閲覧, 用途④:動画鑑賞, 用途⑥:エンコ, 用途⑨:持ち歩き, LaVie L, Let's note AX, Let's note B11, Let's note SX2 / NX2, mopera U, ThinkPad Edge, ThinkPad Edge E430, ThinkPad L430, ThinkPad Lシリーズ, ThinkPad T430, ThinkPad T530, ThinkPad Tシリーズ, ThinkPad X230, Uncategorized, Ustream, VAIO F, VAIO Z, WiMAX, 周辺①接続, 使用者②:節電・エコ | Ustreamの高画質配信用ノートPCを考える。 はコメントを受け付けていません

720pテレビ電話(Logicool Vid HD、Skype)用PC選び

この回この回など、このサイトではLogicool Vid関連を何度か扱ってきた。
ヲタでもない一般人がするであろう最も重い処理が720pテレビ電話だと思うからだ。
今回も最新事情を踏まえてお送りする。

まずカメラ

最近はThinkPadのオプションにも「HD 720p対応」が謳われてるが、
これにはやはり、色味の問題がある。

ベストはやはりLogicool HD Pro Webcam C910だろう。
Skypeの720pにも対応してる。
同じLogicoolのHD対応でも、
最上位のコレ以外は画角が78°⇒60°と極端に狭くなるので、
1人がカメラの前に座ったまま使うんでなければ妥協の余地が無い。

通信環境は「1Mbps以上のアップロード速度」が要る為、
光やWiMAX、mopera Uが一般的か。

本題のPCだが、要件としては、

Core i3-2310M以上のCPU。
・ノートや一体型なら液晶が綺麗なもの、それ以外ならHDMI出力は欲しい。

と、今となってはかなり緩いついでに今回は低価格中心でお勧めを挙げてみる
価格度外視で何時もお勧めしてる様な(詳細)据置ノートや一体型でも、
立派に役目を果たす事は言うまでも無い。

■富士通 FMV LIFEBOOK SH76/D

普段私が嫌う13型、HD液晶ではあるが、
写り込みの少なさと発色を両立してるので、
可搬性や解像度要求が低いこの機会に採り上げてみた。

■dynabook Satellite T571詳細):

老眼入ってる方がどうしてもノートというならこの辺りがお買い得。
ココで言う「お買い得」は単に安いだけじゃなく、
知人に勧められるレベルの信頼性を含めた評価。

■VAIO C 14型詳細):

落下保証まで含めれば最も安い部類とも言える。
通話のコチラ側が1人なら丁度良いサイズ。

どちらの解像度えらんでも上下視野角せまいが、
少なくとも14、15型のHD液晶は全てそう。

■ThinkPad X220 IPS液晶モデル詳細):

リアル・モバイルに発色と広視野角を求めるならコレ。

■ThinkPad Edge E420詳細):

この用途には光沢液晶が良いだろう。
今やCore i3以上で最も安いノート
lenovo G570と違ってメモリ増設も簡単。

■lenovo H310

HDMI出力付PCではズバ抜けて安い。(最安3万円ちょっと)
電源交換し難い事もあり寿命の短かさが懸念されるが、
大画面テレビに繋げるだけならこれで充分。
外付HDD繋ぎっぱとかはお勧めしない。

■IdeaCentre B320

テレビ無しだと
21.5型フルHD、Core i3-2100(3.1GHz)で5万円台前半、
同じくCore i5-2400S(物理4コア)で6万切る辺りで売られる事もあるだろう。

コチラはVALUESTAR Wと違って実用的には充分、
ボードPCとして通用する筐体。
その割には液晶裏が厚いのでデスク用CPUを載せられたと思うが、
G570の様に無難な出来だと、
ノート優勢のPC勢力図まで塗り替えてしまいかねない

ただ、「2年過ぎて直すよか買い換えた方が早い」状況になったとして、
幾ら安かったと言っても21.5型モニタまで処分する様な勿体無い事は自分には出来ない。
そこはやはりノートとは違う。自分なら幾らか保守性の良い
ThinkCentre Edge 91z All-In-Oneが安くなるのを待つだろう。

■ASUS K53E

Core i5な15.6型では最もお買い得。
鬼門のキータッチが、この用途では重要視されないからだ。
パームレストまでアルミ・ヘアラインのカラバリ効いてるノートはザラに無い。

■acer Aspire TimelineX AS3830T

Core i5、13.3型の価格破壊担当だが、
一方のASUSが「第2世代Core i で光学無しで安い」っての出さないせいで、
今の所、値崩れが鈍い。

2011.7. 10日曜日 Posted by | 720pテレビ電話, acer, Aspire TimelineX AS3830T, ASUS, スタンダード旧モデル, ①NEC, ②富士通, ③東芝, ④SONY, ⑦lenovo, ⑩他メーカー, ⑪液晶, ⑫キーボード、タッチパッド等, ⑭CPU, ⑯メモリ, ⑲通信, ⑳保証, ○○なデバイスはどうよ?, ○○なPCが欲しい。, 用途⑥:エンコ, 用途⑨:持ち歩き, dynabook REGZA PC D732 / D712, dynabook Satellite T772 / T572, FMV ESPRIMO FH, IdeaCentre B540p, K53E, LaVie L, lenovo G580, lenovo H505s, LIFEBOOK SH, Logicool HD Pro Webcam C910, Logicool Vid HD, mopera U, Skype 720p, ThinkCentre M92z All-In-One, ThinkPad Edge, ThinkPad Edge E430, ThinkPad T530, ThinkPad Tシリーズ, ThinkPad X230, Uncategorized, VALUESTAR W, WiMAX, 周辺①接続, 使用者①:老眼 | 720pテレビ電話(Logicool Vid HD、Skype)用PC選び はコメントを受け付けていません

節電ノートPCランキング2011年版。

自宅やオフィスで実用的に使える14~15.6型のノートPCを、
駆動時間の長い順に並べてみた。(消費電力順を意味しない)

ピークシフト機能(この記事の投稿時点では一部メーカーで未提供)
導入時にバッテリー駆動できる時間が長い機種を探すのが目的だ。

ココで比較した駆動時間はあくまでメーカー公称値であり、
昼間時間を優に超える長時間駆動のもあるが、
電力的にはそれだけ重い処理にも耐えるという事になる。
同一機種は、同じバッテリーなら最も駆動時間が長い構成を採用した。

NEC、富士通、東芝、SONY、Panasonic、EPSON、
ThinkPad、EliteBook、ASUSの
現行モデル、4時間以上のは全てランキングに入れてある。

ThinkPad T420(9セル+スライス・バッテリ)・・・28時間

ThinkPad T520(詳細)(9セル+スライス・バッテリ)・・・21.8時間

ThinkPad W520(9セル+スライス・バッテリ)・・・17.5時間

ThinkPad T420(9セルバッテリ)・・・14時間

VAIO C 14型(詳細)(Lバッテリ)・・・11時間

ThinkPad T520(9セルバッテリ)・・・11時間

ThinkPad L420 / Edge E420(以上詳細
/ E520(9セルバッテリ)・・・10.2時間

EliteBook 8560p(9セルバッテリ)・・・10.2時間

VAIO C 15.5型(詳細)(Lバッテリ)・・・10時間

ThinkPad L520(9セルバッテリ)・・・9.3時間

EliteBook 8460p(9セルバッテリ)・・・9時間

ThinkPad W520(9セルバッテリ)・・・8.8時間

VAIO E(15.5型、14型、Lバッテリ)・・・8.5時間

ThinkPad T420(6セルバッテリ)・・・8.5時間

ThinkPad T420s(9セル+ベイ・バッテリ)・・・8.3時間

EliteBook 8460w(9セルバッテリ)・・・8.1時間

dynabook Qosmio T551/T6C・・・8時間

VAIO C 14型(SバッテリBPS26A)・・・7.5時間

ThinkPad T420s(9セルバッテリ)・・・7.35時間

ThinkPad L420 / Edge E420 / E520(6セルバッテリ)・・・6.8時間

EliteBook 8560p(6セルバッテリ)・・・6.8時間

ThinkPad T520(6セルバッテリ)・・・6.6時間

LIFEBOOK AH(Lバッテリ)・・・6.5時間

VAIO C 15.5型(SバッテリBPS26A)・・・6.5時間

ThinkPad L520(6セルバッテリ)・・・6.2時間

ASUS K53U・・・6.2 時間

ASUS K53E・・・6.1 時間

VAIO E(15.5型、14型、SバッテリBPS26A)・・・6時間

Let’s note B10(Lバッテリ。詳細)・・・6時間

EliteBook 8460p(6セルバッテリ)・・・6時間

ASUS N53SV・・・5.7時間

Endeavor NY3200S(詳細) / NJ5500E / NJ3500E・・・5.3時間

ThinkPad W520(6セルバッテリ)・・・5.3時間

ThinkPad T420s(6セルバッテリ)・・・4.9時間

dynabook T551・・・4.6時間

EliteBook 8460w(6セルバッテリ)・・・4.6時間

dynabook Qosmio T751・・・4.5時間

LaVie G タイプS(b) (リチウムイオンバッテリ(L))・・・4時間

Let’s note B10(Sバッテリ)・・・3時間

2011.7. 6水曜日 Posted by | 3年標準保証モデル, AMD E350, ASUS, ASUS K53U, スタンダード旧モデル, レッツノート, ①NEC, ②富士通, ③東芝, ④SONY, ⑤Panasonic, ⑥エプソン, ⑦lenovo, ⑧hp, ⑩他メーカー, ⑪液晶, ⑭CPU, ○○なPCが欲しい。, 用途①:WEB、掲示板の閲覧, 用途②:動画サイト閲覧, 用途③:ワード、エクセル, 用途④:動画鑑賞, 用途⑤:ファイルサーバ、ファイル交換, 用途⑥:エンコ, 用途⑦:プログラミング, 用途⑧:3Dゲーム, dynabook Satellite B352, dynabook T552, EliteBook, EliteBook 8460p, EliteBook 8460w, EliteBook 8560p, Endeavor NJ3700E, Endeavor NJ5700E, Endeavor NY2300S, K53E, K53U, LaVie L, LaVie S, Let's note B11, LIFEBOOK AH, N53SV, ThinkPad Edge, ThinkPad Edge E430, ThinkPad Edge E530, ThinkPad L430, ThinkPad L530, ThinkPad Lシリーズ, ThinkPad T430, ThinkPad T430s, ThinkPad T530, ThinkPad Tシリーズ, ThinkPad W530, Uncategorized, VAIO E, 周辺②ソフトウェア, 使用者①:老眼, 使用者②:節電・エコ | 節電ノートPCランキング2011年版。 はコメントを受け付けていません