ProjectSmall

小型PC専門の解説サイト

ステマサイト見破る11の予備知識。

このPCでココに言及しないレビュー載せてるサイトは信用できん!
って奴を列挙してく。(実際にそんな酷いサイトがあるかはシラネ)

LaVie LやLIFEBOOK AH78:他人に魅せるモバイルやタッチパネルでもないのに
フルフラット液晶とか意味不明な強反射液晶のせてるDQNノート
(ちなみに低反射液晶の機種さがすにはサーチPC.jpで「長時間の事務作業」にチェック)

東芝:超高解像度のKIRA V832を擁するも、現行ノートにフルHDが無いへそ曲がり

VAIO L:アイドル時でさえ画面にまで伝わってくる高熱

VAIO S15:液晶開くと排気口ふさがる欠陥構造やらかしてて新築では使えない

VAIO T15:色域と視野角が、あろう事かビジネスモバイルのX1 Carbonより狭い

レッツノートSX / NX:「ニッポンの疲れ目」は国民的モバイルのせい(ギラツキ液晶)

レッツノートAX:タブレット(スタイル)なのにこの視野角で堂々と出せる親方日の丸

ThinkPad Twist:15.6型のレッツノートBより奥行デカイ。機構はともかくモバイルの正義を忘れてる

ASUS:安ノートにはキッチリ安無線のせてくる確信犯

HPノート:ENVY名称を下位モデルに「そのまま」適用(←今ここ)
⇒上位に別ブランド立ち上げ⇒また下位への展開よめてる

Ultrabook:高性能・低発熱のインテル使えばこれ程の薄型ノートも可能ですよ!
ってデモを餌つけてPCメーカーに強いる「企画」であり、
純粋にユーザーの方むいて作られた「規格」じゃない。(排熱、キータッチやバッテリなどの保守性)
サーチPC.jpでは「持ち歩き」と「老眼」の両方が選択されてて初めて頭角を現す、
道具としての評価はそんなノート達。

2013.4. 23火曜日 Posted by | 720pテレビ電話, ASUS, レッツノート, ①NEC, ②富士通, ③東芝, ④SONY, ⑤Panasonic, ⑦lenovo, ⑧hp, ⑩他メーカー, ⑪液晶, ⑫キーボード、タッチパッド等, ⑭CPU, ⑲通信, ⑳保証, ○○なPCが欲しい。, 用途①:WEB、掲示板の閲覧, 用途②:動画サイト閲覧, 用途③:ワード、エクセル, 用途④:動画鑑賞, 用途⑤:ファイルサーバ、ファイル交換, 用途⑥:エンコ, 用途⑦:プログラミング, 用途⑧:3Dゲーム, 用途⑨:持ち歩き, dynabook KIRA V832, ENVY, LaVie L, LaVie S, Let's note AX, Let's note B11, Let's note SX2 / NX2, LIFEBOOK AH, ThinkPad Twist / Helix, ThinkPad X1 Carbon, Ultrabook, Uncategorized, Ustream, VAIO L, VAIO S, VAIO S13, VAIO S13P, VAIO S15, VAIO T15, 周辺①接続, 使用者①:老眼 | ステマサイト見破る11の予備知識。 はコメントを受け付けていません

今、Ultrabookを買わない8つの理由。


理由①:「厚さ21ミリ以下」は省電力が進む次、次々世代CPU用の仕様

Ivy Bridge⇒Haswellの省電力路線を正当化する為のUltrabook構想であり、
Sandy版(笑)のUltrabookの存在意義は、
排熱・性能共に今後、槍玉に挙げる為だったりする。

理由②:現在主流の13型は、必要に迫られて買うPCのサイズでもない

縦狭液晶(16:9)への統一やPCの価格破壊なとで、
「作業性」と「可搬性」はある程度、別個に追求する時代である。

自家用車移動あたり前な地方は別として最早13型は、
無くて困らない「3台目需要」に成り下がった。

理由③:近い将来、更に安くなる動きも・・

『米Intel、100ドルの奨励金でUltrabook価格の引き下げを計画か』

理由④:キータッチが駄目すぎる

dynabook R631はUltrabookではマシな方だと思うが、
少し筐体が厚いだけのLIFEBOOK SHとキータッチを比べると、
実用になるか、ならないかの差が確認できる。


理由⑤:「それならいっそ、タブレットでも良いか」ってなる

必要な時だけ折り畳みキーボード出せば良いのだから。


理由⑥:ノートPCに限ってもライバルが優秀すぎる

縦900ドットのMacBook Air 13型は、
写り込み抑えた光沢液晶の最後の砦でもある。
(LaVie L 3DやLIFEBOOK SHがこっそりココから撤退したのが痛い)

通常電圧にも、
軽さや解像度ならVAIO Z2、
小ささならレッツノートJ10、
コスパならASUS U24E(詳細)と揃ってる。

理由⑦:それ以前に去年、おととし買ったモバイルが優秀すぎる

X200sなんて大抵の鞄に収まる小ささで、
縦900ドット+優れたUI、
重量1.1kgで6時間もテキスト作業できる。

理由⑧:内蔵バッテリの寿命がPCのそれになりかねない

同じ内蔵でも、直販からバッテリ購入して
ネジ外して自分で交換できるVAIO Z2とは、
交換費用やダウンタイムが違いすぎる。

PC買い替えサイクルを2年程度とする事がUltrabookの「裏」使命であり、
ユーザーサイドとしては仕組まれたブームには慎重にならざるを得ない。

自宅用だけで毎年3台以上のノートPCを購入する私でさえ、
始めから「2年以内」と割り切っての購入なんて一度もない。

2011.12. 7水曜日 Posted by | 720pテレビ電話, acer, Android, Apple, Aspire S3, ASUS, レッツノート, ③東芝, ④SONY, ⑤Panasonic, ⑦lenovo, ⑩他メーカー, ⑪液晶, ⑫キーボード、タッチパッド等, ⑬OS, ⑭CPU, ⑰HDD(SSD), ○○なデバイスはどうよ?, 用途①:WEB、掲示板の閲覧, 用途②:動画サイト閲覧, 用途③:ワード、エクセル, 用途④:動画鑑賞, 用途⑥:エンコ, 用途⑦:プログラミング, 用途⑨:持ち歩き, dynabook R632, IdeaPad U旧モデル, Let's note AX, Logicool Vid HD, MacBook Air, NVIDIA Tegra 2, REGZA Tablet, Skype 720p, U24E, Ultrabook, Uncategorized, Ustream, UX21E, UX31E, VAIO Z, ZENBOOK, 使用者①:老眼 | 今、Ultrabookを買わない8つの理由。 はコメントを受け付けていません

REGZA Tablet AT3S0と組む2台体制。

REGZA Tablet AT3S0(詳細の他に1台だけPCを所有するとして、
このPCなら捗りますよ!ってのをご紹介する。

1台だけって言われると、

通常電圧CPU(超低電圧 i7もアリ。当然、第2世代の)
長時間稼動に耐え得る排熱・静音性
信頼できるメーカー(国内大手6社+ThinkPad+ASUS)

は譲れない要素だが残念ながら、
をクリアする13.3型以下は現行モデルに見当たらない
(13型は超薄型で作るのが国内メーカーのトレンドだからで、今は
ASUSのU24E(11.6型)とZENBOOK UX31E(13.3型HD+)の排熱が気になる)

14型だと仮に堅牢設計になってたとしても、
もはや公共交通を利用する方むけじゃないし、
同一メーカーに15型の優秀なモデルがあったりで中途半端は否めない

キー入力は折りたたみ青歯キーボードに頼るにしても、現時点では
持ち「歩き」をAT3S0に任せられる方限定の記事にならざるを得ない。
結果として今回は、
「大型ノート、ボードPC、セパレートのお勧めインデックス」
の様相を呈している。

■ホームモバイル部門

・LaVie G タイプL フルHD液晶 ワイヤレスTVモデル詳細):

40型TVと同じ画素の地デジ放送をホームモバイル

・dynabook Satellite T571詳細):

老眼さま向け、お買い得ノート(品質重視)。

・VAIO C フルHD詳細):

お買い得ノートNo.1。エンタメ系の雄でもある。

・VAIO F フルHD(2D)詳細):

ノートで動画編集するならコレ。

・VAIO E 17.3型詳細):

老眼さま向け、お買い得ノート(保証重視)。

・レッツノート B10詳細):

安定稼動重視。

・ThinkPad T520 フルHD詳細):

事務作業や印刷用途を得意とするオールラウンダー。
光学外せばSSD+HDD構成可
堅牢設計ゆえに自家用車なら持ち運び可
部品交換が自分でし易いのでダウンタイム最小

■■デスクトップ部門

家でPC作業する所が1箇所に決まってる方向け。

・dynabook REGZA PC D731詳細):

排熱・静音性、画面写り込み、録画失敗など、ボードPCには地雷機種が多い。
机に置いて一人で使うならTNパネルはまだ許容範囲。(どうせ光沢液晶なら)

・EPSON Endeavor MR4100詳細):

4コア・フルパワーSSD+HDD構成、HDMI出力端子を満たす省スペース。

2011.11. 5土曜日 Posted by | 720pテレビ電話, @タブレットまとめ, Android, ASUS, スタンダード旧モデル, レッツノート, ①NEC, ②富士通, ③東芝, ④SONY, ⑤Panasonic, ⑥エプソン, ⑦lenovo, ⑩他メーカー, ⑪液晶, ⑫キーボード、タッチパッド等, ⑬OS, ⑭CPU, ⑮チップセット、GPU, ⑰HDD(SSD), ⑳保証, ○○なPCが欲しい。, 用途①:WEB、掲示板の閲覧, 用途②:動画サイト閲覧, 用途③:ワード、エクセル, 用途④:動画鑑賞, 用途⑤:ファイルサーバ、ファイル交換, 用途⑥:エンコ, 用途⑦:プログラミング, 用途⑧:3Dゲーム, 用途⑨:持ち歩き, dynabook REGZA PC D732 / D712, dynabook Satellite T772 / T572, Endeavor MR4300E, LaVie L, Let's note B11, Logicool Vid HD, NVIDIA Tegra 2, REGZA Tablet, Skype 720p, ThinkPad T530, U24E, Ultrabook, Uncategorized, Ustream, UX31E, VAIO E, VAIO F, VAIO F 3D, ZENBOOK, 周辺①接続, 周辺②ソフトウェア, 使用者①:老眼, 使用者②:節電・エコ | REGZA Tablet AT3S0と組む2台体制。 はコメントを受け付けていません

コスパ命のPC選び2011年夏版。

今回は、

この値段でこんなスペックが買えてしまうのか!」
「もう少し増額すればこの環境に手が届くのか!」
「コレ買い足すとメイン機の選び方かわるよな。」

って「現行」PCを特集する。本体最安8万円以下(投稿時)が対象。
やたら人柱度の高い機種は除外した。


■dynabook R731

価格コム限定モデルに8万円切りのがある。
これはメモリ2GB(空スロット1)なのが惜しいが、

13.3型
・光学ドライブ内蔵
・WiMAX装備
・公称11時間駆動

最厚26.6ミリ、1.48kg(HDD内蔵時)というのは、
8万円以内だとライバルが居ない。


■dynabook Satellite T571詳細):

これも価格コム限定モデルに8万円切りのがあるが、
こっちはそのグレードがシリーズベスト。

17.3型
書き込み可能ブルーレイドライブ

でこの質感、この価格だと、
わざわざ排熱・静音性・信頼性に難がある
hpやDELLの激安17型へ行こうとはしない罠。老眼用だけど。


■dynabook Qosmio D711

最下位モデルのD711/T5Cが最安で8万切る。これは

・Pentium B940(2GHz、HT無し。無印のインテル HD グラフィックス。)
・地デジはBS/CS無し
・ブルーレイ無し

ってトコが要注意だが、
Office Home and Business 2010も付いてるし、
どっかのメーカーと違って一応、地デジレコーダーを兼任させられるのが大きい。


■VAIO F 16.4型フルHDモデル詳細):

直販でCore i3、メモリ4GBだと77,800円~とか安いにも程がある。
まぁどうせ<3年ワイド>(プラス11,000円)付ける以外に有り得ないが、
保証がVAIO Cより4,000円高い理由はあるのだろうか?


■VAIO C フルHDモデル詳細):

これが直販、Core i3、メモリ4GBで67,800円~となると、
最安5万円前後の15.6型HDノートの存在意義が微妙になる。
少なくとも予算7万で2万貯金に回す事が賢いとは言えない。

acer Aspire Timeline X 3830Tはまだ長時間駆動な分、救い様もあるが、
それとて所詮はホームモバイルな重さだし、
ノート単体でも情報収集が快適に行えるVAIO Cに飲み込まれてしまうだろう。


■Let’s note J10

型番CF-J10RYAHRが最安で8万円切る。

これはメモリ2GB(空スロット1。64ビットOSにするには再インストールが必要。)
で青歯なしが惜しいが、
J10は設置面積が最小になるノートPCってのが何よりそそる。

まぁ道具としてみたらA4用紙大より遥かに小さくする必然性は無いのだが。


■IdeaPad S205

最安3万円ちょっと~。こういうの買い足せば、
老眼じゃない限りホームノートはフルHD一択になる。


■ThinkPad X121e詳細):

直販でクーポン使って4万円前後~。

S205に比べると割高だが、モバイルでやりそうな用途を考えると、
トラックポイントの威力は絶大


■ThinkPad Edge E420詳細):

同じく4万円ちょっと~。

lenovo G570買う人だって、
できりゃ長持ちしてもらいたいと思ってるハズ。
部品調達のし易さ等の保守性で、自分ならThinkPad Edgeをお勧めする。


■lenovo H310

最安3万円ちょっと~。メモリはあと2GB足したいが、
3GHz超えCPU、Win7の64ビット、HDMI出力端子付きとなると、
イニシャルコストで対抗できるPCは無い

こういうの買い足せば、高性能薄型ノートの負荷分散が図れる
連続高負荷での排熱不足を理由にそれらを選択肢から外す必要もなくなる。

2011.8. 17水曜日 Posted by | 720pテレビ電話, acer, AMD E350, Aspire TimelineX AS3830T, スタンダード旧モデル, レッツノート, ③東芝, ④SONY, ⑤Panasonic, ⑦lenovo, ⑧hp, ⑨DELL, ⑩他メーカー, ⑪液晶, ⑫キーボード、タッチパッド等, ⑬OS, ⑭CPU, ⑮チップセット、GPU, ⑯メモリ, ⑰HDD(SSD), ⑱光学ドライブ, ⑲通信, ⑳保証, ○○なPCが欲しい。, 用途①:WEB、掲示板の閲覧, 用途②:動画サイト閲覧, 用途③:ワード、エクセル, 用途④:動画鑑賞, 用途⑤:ファイルサーバ、ファイル交換, 用途⑥:エンコ, 用途⑦:プログラミング, 用途⑨:持ち歩き, dynabook R732, dynabook REGZA PC D732 / D712, dynabook Satellite T772 / T572, IdeaPad S300, lenovo G580, lenovo H505s, lenovo H520s, Let's note AX, Logicool Vid HD, Skype 720p, ThinkPad Edge, ThinkPad Edge E430, ThinkPad Edge E530, ThinkPad 廉価モバイル旧モデル, Ultrabook, Uncategorized, Ustream, VAIO F, WiMAX, 周辺①接続, 四季報:コスパ命のPC選び, 使用者①:老眼, 使用者②:節電・エコ | コスパ命のPC選び2011年夏版。 はコメントを受け付けていません

iKnow!(Smart.fm)用ノートPC選び

まぁこういった語学モノの学習機は空き時間を利用できる必要があるので、
モバイルが良いだろう。

持ち歩くなら12.1型
自宅専用でもパーソナルサイズの14型が上限か。・・・

iKnow!やってみると解るのだが、ストレス無く利用するには、
キーボードとマウスポインタの操作を瞬時に行える必要がある。
ポインタ操作の度に指がホームポジション離れていたのでは効率が悪い。・・・

一方でこの用途に特別綺麗な液晶や高性能なCPUは必要ない。・・・

を総合すると専用PCとしてなら、
ThinkPad X121e詳細やThinkPad Edge E420詳細で決まり!
となってしまうので今回は、
「これ以外の機種を選択すると、こんな特典がありますよ!」
って視点でお勧めを挙げてみる。(ただし殆どの場合、は我慢する事になるが)

現行モデル限定で8万円前後までって事で。(最安値で抽出。価格は全て投稿時点。)

■dynabook R731(13.3型):

価格.com限定モデルには8万円切るものもある。
その場合、購入は東芝直販からになる。

何と言っても軽くて大画面なのがウリで、
目も疲れ難い(ギラツキ少ない+非光沢)。

タッチパッドOFFボタン付いてるのもポイント高い。

■VAIO Y(11.6型):

メモリ4GB、免責なし・補償上限なしの落下対応3年保証付けても、
直販で6万円ちょっと~。

直販モノはインテルCPUだし、
この機種は価格さえこの程度なら定番CULVと言える。
第2世代Core i では最初からこの辺りで売ってもらいたい。

ただしストロークやクリック感に乏しいキーボードや、
低負荷でもファン音が大きめな事を考えると、
純粋にiKnow! 向けと言うよりは動画兼用、筐体デザイン重視といった所。


■VAIO C 14型詳細。画像はキーボードウェア装着時):

縦900ドット液晶、メモリ4GB、免責なし・補償上限なしの落下対応3年付けても、
直販で7万円切るのが良い。

縦900ドットあるか無いかは一般的に言って、
快適に情報収集できるか否かの分水嶺であり、
持ち出しに適さない14型以上では「お買い得」と「安物」を見分ける目安にもなる。

■Let’s note J10(10.1型):

X121eより設置面積が小さく処理性能も良く
最安は8万円台中盤。

10.1型HD液晶でWin7 Starterでないものには他に
・HP Mini 5103 Win7 Proモデル
・Latitude 2120 タッチパネルモデル
があるが、前者はAtomなのにJ10より1万円安いだけ。
後者は最大メモリ2GBという問題がある。

■ThinkPad T420(14型):

直販で縦900ドット液晶にしてクーポン使えば8万円前後~買える。

液晶解像度の他には、セカンドHDDやドッキングステーションなどの拡張性が、
下位モデルEdge等との大きな違い。

■lenovo G475(14型):

3万円ノート故にHDMI等のデジタル出力端子すら無いが、
PC音声そのものにイコライザー機能が付いてるし、
洋楽PVなどを動画サイトで見ながら語学学習するのにも適してる。

キータッチに多少癖はあるが、慣れれば問題ないかと。
このPCの処理能力にガッカリする理由の大半がメモリ2GBにあると思われるが、
IdeaPad S205(11.6型)と違ってメモリ増設やHDD交換はし易い。

■Vostro V130

非光沢液晶でキータッチ、排熱・静音性も悪くないので、
この用途で筐体スタイル重視なら、
CPUがArrandale世代なのは気にならないだろう。

■acer Aspire TimelineX AS3830T

性能、駆動時間、排熱・静音性、価格のバランスに優れた13.3型
キータッチもマアマア。

2011.7. 27水曜日 Posted by | acer, AMD E350, Aspire TimelineX AS3830T, スタンダード旧モデル, レッツノート, ③東芝, ④SONY, ⑤Panasonic, ⑦lenovo, ⑧hp, ⑨DELL, ⑩他メーカー, ⑪液晶, ⑫キーボード、タッチパッド等, ⑬OS, ⑭CPU, ⑯メモリ, ⑳保証, ○○なPCが欲しい。, 用途①:WEB、掲示板の閲覧, 用途②:動画サイト閲覧, 用途④:動画鑑賞, 用途⑨:持ち歩き, dynabook R732, Latitude, Latitude 2120, lenovo G475, Let's note AX, Mini 5103, ThinkPad Edge, ThinkPad Edge E130 / E135, ThinkPad Edge E430, ThinkPad L430, ThinkPad Lシリーズ, ThinkPad T430, ThinkPad Tシリーズ, ThinkPad 廉価モバイル旧モデル, Ultrabook, Uncategorized, Vostro, Vostro V131, 周辺①接続, 小型廉価モデル, 法人向け, 使用者①:老眼 | iKnow!(Smart.fm)用ノートPC選び はコメントを受け付けていません

Ustreamの高画質配信用ノートPCを考える。

まずカメラ。ステップアップは

ノート付属

撮影の向きを変え易いWEBカメラ

多くの光を取り込む事で飛躍的に画質を向上させるDVカメラ

の順に行えば良い。
撮った映像をリアルタイムでPC転送できないもの
(=カメラスルー非対応機種を間違って買わない様に

それではPCのスペック要件
リアル・タイムのエンコードを行う事になるので、
高画質配信ならCore i3-2310M辺りが下限と思われる。

据置ならそれを連続して行える排熱・静音性と、
IEEE 1394端子(SONYはiLinkと呼ぶ)も欲しい所だ。

IEEE 1394は拡張カードスロットで対応させる事も可能だが、
DVカメラの制御をある程度、PC側から行えたり、
高級カメラが使えるなどのメリットがある。

これらの要件は
今時のタワー型やキューヴ型デスクトップならクリアして当たり前なので、
今回はノートPCのお勧めを挙げてみる

■VAIO Fの16.4型フルHDモデル詳細):

画面も普通に綺麗だし、
IEEE 1394端子(理論値400Mbps)が付いてる数少ないノート。

LaVie L(詳細)やVAIO C(詳細)だと、
IEEE 1394も拡張カードスロットも無いので、
カメラはUSB接続になってしまう。

ココ数年、
14型以上で排熱に問題を抱えたVAIOノートは存在しない。
去年も一部リコールはあったが拘りがあるからこそだったと思う。

ただしコレに限らず国内メーカーの14型以上は、
頻繁に持ち出せる程の堅牢設計にはなってない。
(唯一の例外がLet’s note B10)


■VAIO Z2

カメラはUSB接続になるし、幾ら軽くても13型はリアル・モバイルでもないが、
画面解像度が高ければ、出先でTwitter画面みながらの進行もし易いだろう。

だがZ2は、無難なPCとは言い難い。
動作音は、5センチまで接近しての測定とは言え、
35dB(アイドル時)~47dB(本体のみで3DMark06)で、しかも高音ノイズ、
筐体の熱は、室温29℃とは言え、
底面左で46℃まで逝く(本体のみでPCMark05⇒3DMark06)というデータがある。

■Let’s note J10

当然、カメラはUSB接続。
この用途では静音性も充分とは言えないが、
CPUスペックを満たす最小ノートなので短時間の中継用としてならアリ。

■Let’s note S10 / N10詳細):

今や、手抜き無しの堅牢設計と言えるレッツノートはコレしかない。
排熱・静音性もJ10に比べれば無理がない。

これより大きいLet’s note B10だとカメラがUSB接続になってしまうが、
S10 / N10にはPCカードスロットがある。

標準バッテリーでのカタログ駆動時間もB10の6時間に対して、
コチラは16.5時間

■ThinkPad T520 フルHDモデル詳細/ T420 HD+モデル

IEEE 1394(理論値400Mbps)はT520で標準装備。
T420もオプションで付けられる。

それぞれExpressカード/34も標準で、(VAIO Fは拡張カードスロット無し)
自家用車移動なら、据置から持ち出しまで幅広く使える堅牢設計もウリ。

■ThinkPad X220 IPS液晶モデル詳細):

画質的には要調整だが、
画面を無理な角度から覗き込む事も出来る
Expressカード/54選択可

レッツノートやVAIO Z2は言うまでも無いが、
このX220も使い方によっては底面が43℃(室温23℃)まで逝くので、
長時間配信に向いてるとまでは言い難い。

この用途でせめてもの熱対策と言えばCore i7(2コア)を選ぶ事であり、
同じタスクをリアルタイム処理させれば
選別品の i7の方がより低発熱、低消費電力なハズだ。

■ThinkPad L420 / Edge E420詳細):

安くて据置要件まで満たすノートと言えばコレ。
冷却ファン交換もマニュアル見ながら自分で出来るので、
ThinkPadならランニング・コストも抑えられる

IEEE 1394は無いものの、
L420にはExpressカード/54
E420にはExpressカード/34
がある。

■acer Aspire TimelineX AS3830T

SONYやThinkPadなど排熱技術を持つ所が
モバイルでは筐体を挙って薄型方面に振ってる事もあり、
CPU、排熱・静音性まで満たすというと、現状このサイズが下限の様だ。

2011.7. 16土曜日 Posted by | acer, Aspire TimelineX AS3830T, スタンダード旧モデル, レッツノート, ①NEC, ④SONY, ⑤Panasonic, ⑦lenovo, ⑩他メーカー, ⑪液晶, ⑭CPU, ⑲通信, ⑳保証, ○○なPCが欲しい。, 用途①:WEB、掲示板の閲覧, 用途②:動画サイト閲覧, 用途④:動画鑑賞, 用途⑥:エンコ, 用途⑨:持ち歩き, LaVie L, Let's note AX, Let's note B11, Let's note SX2 / NX2, mopera U, ThinkPad Edge, ThinkPad Edge E430, ThinkPad L430, ThinkPad Lシリーズ, ThinkPad T430, ThinkPad T530, ThinkPad Tシリーズ, ThinkPad X230, Uncategorized, Ustream, VAIO F, VAIO Z, WiMAX, 周辺①接続, 使用者②:節電・エコ | Ustreamの高画質配信用ノートPCを考える。 はコメントを受け付けていません

節電ノートPCランキング2011年版。

自宅やオフィスで実用的に使える14~15.6型のノートPCを、
駆動時間の長い順に並べてみた。(消費電力順を意味しない)

ピークシフト機能(この記事の投稿時点では一部メーカーで未提供)
導入時にバッテリー駆動できる時間が長い機種を探すのが目的だ。

ココで比較した駆動時間はあくまでメーカー公称値であり、
昼間時間を優に超える長時間駆動のもあるが、
電力的にはそれだけ重い処理にも耐えるという事になる。
同一機種は、同じバッテリーなら最も駆動時間が長い構成を採用した。

NEC、富士通、東芝、SONY、Panasonic、EPSON、
ThinkPad、EliteBook、ASUSの
現行モデル、4時間以上のは全てランキングに入れてある。

ThinkPad T420(9セル+スライス・バッテリ)・・・28時間

ThinkPad T520(詳細)(9セル+スライス・バッテリ)・・・21.8時間

ThinkPad W520(9セル+スライス・バッテリ)・・・17.5時間

ThinkPad T420(9セルバッテリ)・・・14時間

VAIO C 14型(詳細)(Lバッテリ)・・・11時間

ThinkPad T520(9セルバッテリ)・・・11時間

ThinkPad L420 / Edge E420(以上詳細
/ E520(9セルバッテリ)・・・10.2時間

EliteBook 8560p(9セルバッテリ)・・・10.2時間

VAIO C 15.5型(詳細)(Lバッテリ)・・・10時間

ThinkPad L520(9セルバッテリ)・・・9.3時間

EliteBook 8460p(9セルバッテリ)・・・9時間

ThinkPad W520(9セルバッテリ)・・・8.8時間

VAIO E(15.5型、14型、Lバッテリ)・・・8.5時間

ThinkPad T420(6セルバッテリ)・・・8.5時間

ThinkPad T420s(9セル+ベイ・バッテリ)・・・8.3時間

EliteBook 8460w(9セルバッテリ)・・・8.1時間

dynabook Qosmio T551/T6C・・・8時間

VAIO C 14型(SバッテリBPS26A)・・・7.5時間

ThinkPad T420s(9セルバッテリ)・・・7.35時間

ThinkPad L420 / Edge E420 / E520(6セルバッテリ)・・・6.8時間

EliteBook 8560p(6セルバッテリ)・・・6.8時間

ThinkPad T520(6セルバッテリ)・・・6.6時間

LIFEBOOK AH(Lバッテリ)・・・6.5時間

VAIO C 15.5型(SバッテリBPS26A)・・・6.5時間

ThinkPad L520(6セルバッテリ)・・・6.2時間

ASUS K53U・・・6.2 時間

ASUS K53E・・・6.1 時間

VAIO E(15.5型、14型、SバッテリBPS26A)・・・6時間

Let’s note B10(Lバッテリ。詳細)・・・6時間

EliteBook 8460p(6セルバッテリ)・・・6時間

ASUS N53SV・・・5.7時間

Endeavor NY3200S(詳細) / NJ5500E / NJ3500E・・・5.3時間

ThinkPad W520(6セルバッテリ)・・・5.3時間

ThinkPad T420s(6セルバッテリ)・・・4.9時間

dynabook T551・・・4.6時間

EliteBook 8460w(6セルバッテリ)・・・4.6時間

dynabook Qosmio T751・・・4.5時間

LaVie G タイプS(b) (リチウムイオンバッテリ(L))・・・4時間

Let’s note B10(Sバッテリ)・・・3時間

2011.7. 6水曜日 Posted by | 3年標準保証モデル, AMD E350, ASUS, ASUS K53U, スタンダード旧モデル, レッツノート, ①NEC, ②富士通, ③東芝, ④SONY, ⑤Panasonic, ⑥エプソン, ⑦lenovo, ⑧hp, ⑩他メーカー, ⑪液晶, ⑭CPU, ○○なPCが欲しい。, 用途①:WEB、掲示板の閲覧, 用途②:動画サイト閲覧, 用途③:ワード、エクセル, 用途④:動画鑑賞, 用途⑤:ファイルサーバ、ファイル交換, 用途⑥:エンコ, 用途⑦:プログラミング, 用途⑧:3Dゲーム, dynabook Satellite B352, dynabook T552, EliteBook, EliteBook 8460p, EliteBook 8460w, EliteBook 8560p, Endeavor NJ3700E, Endeavor NJ5700E, Endeavor NY2300S, K53E, K53U, LaVie L, LaVie S, Let's note B11, LIFEBOOK AH, N53SV, ThinkPad Edge, ThinkPad Edge E430, ThinkPad Edge E530, ThinkPad L430, ThinkPad L530, ThinkPad Lシリーズ, ThinkPad T430, ThinkPad T430s, ThinkPad T530, ThinkPad Tシリーズ, ThinkPad W530, Uncategorized, VAIO E, 周辺②ソフトウェア, 使用者①:老眼, 使用者②:節電・エコ | 節電ノートPCランキング2011年版。 はコメントを受け付けていません

acer Aspire TimelineX AS3830T最強杉ワロタwってなる使い道。


今時の13.3型ってのは使い道に困るサイズである。
画面縦寸が、横縦比16:10時代の12.1型相当しかないので
家で使うには小さ過ぎるし、
筐体幅でA4用紙大を超えてしまうので持ち歩き専用にもう1台欲しくもなる

そこで以下の使い道を提案したい。
自宅の各部屋にモニタやキーボードを設置しておき、
部屋を移動する時にPC本体だけ持ち歩くスタイルだ。

テキスト系ならBenQのBL2400PT / EW2420 / VW2420H(詳細)、
動画なら三菱 RDT232WM-Z(詳細)と、
用途によってモニタを使い分けるのも良いだろう。

そういう発想にさせる程、16:9比になってからのモニタの価格破壊は半端ない。
逆にPC本体は、幾ら安いからといって安易に買い足して逝くと、
管理業務が増えてしまう。(リモートデスクトップとかActive Directory使っても)
どうせ全台毎日バックアップとるし、普段使いのPCは精々3台までに抑えたい訳ですよ。

という事で今回は、家の中を「気軽に」持ち運べる「PC本体」
となりそうな機種を挙げてみる。要件は

・一般的用途に困らない性能
・長時間稼動に耐える排熱・静音性
・画面へのデジタル出力端子

など。

■Let’s note S10 / N10詳細):

筐体サイズ故に長時間エンコには向かないが、
付属ソフトウェアに至るまでが安定志向というメーカーPCは
他所には中々、例が無い。

■EPSON Endeavor ST150E詳細):

CPUが旧世代だが、ノートよりは設置スペース節約できる。
デジタル出力はDVI-D。

■ThinkPad X220詳細):

コチラも長時間エンコはお勧め出来ないが、ThinkPadは
液晶とじたまま運用できる<メーカー検証済>なのが良い。保守性も魅力。
デジタル出力はDisplay Port。

■ThinkPad L420 / E420詳細、T420

設置スペースからしてこの使用形態では14型が上限だろう。
Tシリーズなら同時に最大4画面の外付モニタへ出力できる(要ドック)し、
それ以外は保守性まで含めたトータルコストに秀でている

筐体の軽さや薄さよりも内部スペースある方が使い易いので
T420sは除外した。

デジタル出力はE420がHDMI、それ以外はDisplay Port。


■DELL OptiPlex 990 ウルトラスモール

不自由しないCPUが載るセパレート型Win機としては、
Endeavor ST150Eの次に小さいのではないか。

まぁコチラはマトモどころか、
Core i7-2600S(4コア、2.8GHz、TB最大3.8GHz)選んでも
排熱・静音性は悪くない

デジタル出力はDisplay Port。

DELL、hpはデスクトップでも部品の独自仕様が多い。

■ASUS U31F-RX480詳細):

13型ノートでAS3830Tに信頼性・耐久性をプラスしたいとなれば、
国内メーカーよりコチラだろう。
第2世代Core i モデルが待たれる。

■acer Aspire TimelineX AS3830T

この機種が属するカテゴリで国内メーカーといえば

LIFEBOOK SH
dynabook R731
VAIO S

などがあり、低反射液晶の、軽量モデル選べる、高解像度えらべると、
それぞれウリもあるが、今回の使用形態では重要じゃないし、
排熱・静音性、耐久性・保守性など考慮すると、
「高価でもAS3830Tより確実に長持ちする」とは言い難いメンツばかりだ。

○○職人としての顔を持つ私としては、全てが
光学ドライブ内蔵というのは評価できるが、今や特殊な要求だろう。

AS3830Tは15.6型の「5万円ノート」より長時間駆動するのも魅力だが、
バッテリーが内蔵式で交換はメーカー送りになるだろうから、
長時間駆動が必要な方が2年以上使うのであれば、
国内メーカー製やThinkPadよりランニングコスト掛かるのは覚悟すべし。

2011.6. 26日曜日 Posted by | acer, Aspire TimelineX AS3830T, ASUS, レッツノート, ②富士通, ③東芝, ④SONY, ⑤Panasonic, ⑥エプソン, ⑦lenovo, ⑧hp, ⑨DELL, ⑩他メーカー, ⑪液晶, ⑫キーボード、タッチパッド等, ⑭CPU, ⑱光学ドライブ, ⑳保証, ○○なPCが欲しい。, BenQ, BL2400PT / EW2420 / VW2420H, 用途①:WEB、掲示板の閲覧, 用途②:動画サイト閲覧, 用途③:ワード、エクセル, 用途④:動画鑑賞, 用途⑥:エンコ, 用途⑦:プログラミング, 用途⑨:持ち歩き, dynabook R732, Endeavor ST160E, Let's note SX2 / NX2, LIFEBOOK SH, OptiPlex, OptiPlex 990 ウルトラスモール, RDT232WM-Z, ThinkPad Edge, ThinkPad Edge E430, ThinkPad L430, ThinkPad Lシリーズ, ThinkPad T430, ThinkPad T430s, ThinkPad Tシリーズ, ThinkPad X230, U31F, Uncategorized, VAIO S, VAIO S13, VAIO S13P, 周辺①接続, 周辺②ソフトウェア, 外付モニタ, 法人向け, 三菱 | acer Aspire TimelineX AS3830T最強杉ワロタwってなる使い道。 はコメントを受け付けていません

LaVie L 3Dと構成するPC2台体制。

動画を中心に幅広く使える液晶を搭載したLaVie L 3D(詳細)を
既に所有しているものとして、
次にどんなPC買ったらPCライフがより充実するのかを考えてみた。

これによりLaVie L 3DというPCを別の角度から理解するのが目的だ。

■■リアル・モバイル

LaVie L 3Dがあればもう1台のモバイルに自宅での作業性は重要じゃない。
堅牢性(あるいは保証)は価格に見合ったものが要るにしても、
可搬性や駆動時間に特化したものを選ぶのもアリだ。

■Let’s note J10

書類を一緒に持ち歩く方なら、J10の小ささは可搬性に直結しないので要注意。

■IdeaPad S205

行く先々にACアダプタ置いとける方には良くまとまった機種。
無くて困らないサブノートならメーカー信頼性は二の次。
寧ろ今までPCが無かったシーンにまで普及させる価格が有難い。

■ThinkPad Edge 11″ インテル版詳細):

ThinkPadはマウス持ち歩かなくて済むのが良い。
ホーム・ポジションで画面スクロール出来るので狭い表示領域も苦になり難い

■Let’s note S10 / N10詳細):

駆動時間を重視したら、おまけとしてCPUパワーも付いて来たでござるの巻。

■ThinkPad X220 IPS液晶モデル詳細

そもそもモバイルにCPUパワー求める用途なら
液晶の表示品質は良いに越した事ない訳で。

■■セミ・モバイル

負荷分散を図るのが目的であれ、
LaVie L 3Dを所有してる方なら、激安なだけで使用感が劣るものを買い足すのは
労力の無駄と理解するだろう。

HD液晶でリアルモバイルでもないとなれば、ただ安いだけでなく、
電源気にせず使い続けられるとか、デザインが洒落になるとか、
LaVie L 3Dにはないメリットが欲しい所だ。


■acer Aspire TimelineX AS3830T

遠くない将来、5万円台前半で売られるだろう。
i5-2410Mで最長9時間駆動との事。
これまた、2台目PCだからこそお勧めできる。

■DELL Vostro V130

Vostro全体がAdamo風デザインになって行ったのは意外だったが、
薄さではやっぱりV130。

■■高解像度モバイル

X201sを無いものとして考えると、このカテゴリは一気に難しくなる。
持ち出すには堅牢性が充分とは言えないVAIO SAやLet’s note B10を
重武装すると、可搬性という殆どそれしかない取柄を奪う事になるし、
パームレストの剛性たりないThinkPad T420sも素直に勧めづらい。

所有機がT520 フルHD版(詳細)であれば、無理してでもそれを持ち出すのだが、
LaVie Lは間違いなくそういう造りになってないので消去法でこの辺↓になるか。

■ThinkPad T420

14型HD+はドットピッチでLaVie L 3Dと比較すると0.180⇒0.194ミリと「無駄」があるし、
本体も決して軽くないが、ThinkPadならインナーケースやマウス持ち歩く必要がないので、
全体としての可搬性はそれ程悪くないかと。

出っ張らない6セルバッテリー1つで公称8.5時間駆動するのも
今までのTシリーズには無い魅力。

■■一体型デスクトップ

■富士通 FMV ESPRIMO FH98/DM詳細):

LaVie L 3Dの一体型PC版みたいな液晶を搭載する。
これをワザワザ買い足す事の意義は負荷分散でしょうな。

排熱が悪かったり耐久性の低い部品を使ってるとは思わないが、
1日付けっぱで使える機種とまでは、それぞれが言い難い。
特に経年劣化した部品の交換に掛かる費用がThinkPadや自作系とは大違い。

■■セパレート型デスクトップ(モニタ別売り)

■lenovo H330

いずれ4万円台前半で買える様になるだろう。
LaVie L 3Dがあればもう1台のPCに初期不良があっても気長に対処できるハズ。
作業性を損なわずに負荷分散を図るのであれば、この辺かうのが一番手っ取り早い。

■EPSON Endeavor MR4100詳細):

省スペースながら、デスク用Core i の4発(かPhenomの6発)つめて、SSD+HDDと出来て、
排熱・静音性・信頼性にある程度、定評あるとなると多少割高でもコレしかない。

■Sycom Radiant VX2100Z68

そもそも省スペースでなくて良いならこの辺が一番、PCとしては無難。
ココの「納入実績」ってトコには松下電器産業、ソニーなどPCメーカーがズラっと並ぶ。
つまりはそういう事だw

2011.6. 19日曜日 Posted by | acer, Aspire Timeline, Aspire TimelineX AS3830T, サイコム, レッツノート, ①NEC, ②富士通, ④SONY, ⑤Panasonic, ⑥エプソン, ⑦lenovo, ⑨DELL, ⑩他メーカー, ⑪液晶, ⑫キーボード、タッチパッド等, ⑭CPU, ⑮チップセット、GPU, ⑰HDD(SSD), ⑳保証, ○○なPCが欲しい。, 用途①:WEB、掲示板の閲覧, 用途②:動画サイト閲覧, 用途③:ワード、エクセル, 用途④:動画鑑賞, 用途⑤:ファイルサーバ、ファイル交換, 用途⑥:エンコ, 用途⑦:プログラミング, 用途⑧:3Dゲーム, 用途⑨:持ち歩き, Endeavor MR4300E, FMV ESPRIMO FH, IdeaPad S300, LaVie L, lenovo H505s, lenovo H520s, Let's note AX, Let's note B11, Let's note SX2 / NX2, ThinkPad Edge, ThinkPad Edge E130 / E135, ThinkPad T430, ThinkPad T430s, ThinkPad T530, ThinkPad Tシリーズ, ThinkPad X230, ThinkPad X旧モデル, ThinkPad 廉価モバイル旧モデル, Ultrabook, Uncategorized, VAIO S, VAIO S13P, Vostro, Vostro V131, 法人向け | LaVie L 3Dと構成するPC2台体制。 はコメントを受け付けていません

LaVie S、LIFEBOOK AH、dynabook T351 / T551買う奴ぁ情弱だ!

何かこの辺の、
ホームモバイルなのに縦768ドット液晶で8~10万円ってノートが
店頭で定番っぽくなってるのを阻止せねばってのはある。

WEB閲覧に特別な性能は要らんが、
「快適に」となるとこの辺では全然駄目だ。

フルHDモニタが安くなって自室で当たり前になると、
別の部屋で使用するノートとして、
「縦900」ならまぁ我慢できなくもないが、
「縦768」ってのは流石に有り得ない。比較画像とか

幾ら国内メーカーの信頼性云々って言っても、
PCというものは道具としてが使い難かったらどうにもならないのだよ。

拡張性とか割とマトモなEpson Endeavor NY3200S(詳細)がi5で今、
送料込み6万円ちょっとな事を考えると、
ホームモバイルにそれ以上出すなら、次に求める付加価値は解像度で間違いない!

って事で今回は、
8~10万円の価格帯で縦900ドット以上の第2世代Core i ノートをご紹介する。


■dynabook Satellite T571

17.3型HD+の光沢液晶と書込対応ブルーレイドライブを搭載し、
i5版なら出始めの今でさえ直販で10万円切ってる。

17.3″と言っても、4:3画面の14.1″と縦寸は殆ど一致する。
そこに縦900ドットなら多少老眼はいってる方でも大丈夫だろう。

重量も3.2kgしかないし、どの道ホームモバイルなら15型に拘る事もなかろう。

■VAIO Fの16.4型フルHDの直販モデル

出始めながら最小構成なら10万切ってる。
普通に写り込みはあるが、高級ノートの光沢液晶として表示品質も妥当

VAIO F 3D(16.0型)を売ってかなきゃならないメーカー事情も解るが、
この16.4型フルHDは、その影に隠してしまうにはもったいないモデル。
>>公式ページでの冷遇ぶり

■VAIO C 15.5型フルHDモデル詳細):

綺麗なフルHD液晶とRadeonミドルレンジを搭載し、
動画向けのノートと言ったらまずはコレ

■VAIO C 14型HD+モデル詳細):

上下視野角せまいのが許せるなら安いし良いんでない?

■ThinkPad T420のHD+モデル

14型TならT420sを推す方も多いと思うが、
パームレストの剛性あげてから出直して来い!って感じで、
X1もそうだが、道具としてが駄目なThinkPadに興味ない。

重量さえ許せれば積極的にT420のほう選んで正解!

■ThinkPad T520 / L520のHD+モデル

残念がならギラツキ酷いパネルが混じってる。

T520では変なバランス感覚でHD+勧める人を見掛けるが、
フルHD版(詳細)買って後悔してる人に会った事がない。(10万超えるけど)

■HP Pavilion dv7-6000 / ENVY17-2000

まぁHPのこの辺は五月蝿いか熱いか、
良くてどっちかだなw

■DELL Vostro 3750

17.3型非光沢HD+液晶でグラフィックはGeForce GT525Mを選択可能。

見たのはAUOパネルが載ってた。発色はまあまあだが視野角は狭い。
i3の内蔵グラフィックモデルだったが、
連続高負荷でやっと五月蝿くなる程度で排熱も問題ない。

USB 3.0 x 2、eSATAコンボ x 1と、スタイルの割に拡張性も悪くなく、
17.3型ながら最小重量も3kgと軽い。
意外にも防滴キーボードだったりする。(レッツノート B10涙目w)

落下・水濡れに対応する1年保証が高くても2,100円で追加できるが、
延長は不可って所がVostroの部品耐久性を物語る。

このカテゴリには他にも

■HP ProBook 4530s / 6560bのHD+モデル

■DELL Latitude E5520のフルHDモデル

などがある。

2011.6. 15水曜日 Posted by | 1年保証が標準の法人モデル, スタンダード旧モデル, レッツノート, ①NEC, ②富士通, ③東芝, ④SONY, ⑤Panasonic, ⑥エプソン, ⑦lenovo, ⑧hp, ⑨DELL, ⑪液晶, ⑫キーボード、タッチパッド等, ⑭CPU, ⑮チップセット、GPU, ⑳保証, ○○なPCが欲しい。, 用途①:WEB、掲示板の閲覧, 用途②:動画サイト閲覧, 用途③:ワード、エクセル, 用途④:動画鑑賞, dynabook Satellite T772 / T572, dynabook T552, Endeavor NY2300S, ENVY, ENVY17-2100 / 2200, Latitude, Latitude E5520, LaVie S, Let's note B11, LIFEBOOK AH, Pavilion dv7-7000, ProBook, ProBook 4530s, ProBook 6560b, ThinkPad L530, ThinkPad Lシリーズ, ThinkPad T430, ThinkPad T430s, ThinkPad T530, ThinkPad Tシリーズ, ThinkPad X1 Carbon, Uncategorized, VAIO F, VAIO F 3D, Vostro, Vostro 3750, 周辺①接続, 外付モニタ, 法人向け | LaVie S、LIFEBOOK AH、dynabook T351 / T551買う奴ぁ情弱だ! はコメントを受け付けていません