ProjectSmall

小型PC専門の解説サイト

「ネットブック」には何が出来て、何が出来ないのか?

Eee PCに始まり、
8万円以下、10.2インチ以下液晶というカテゴリを形成しつつある、「ネットブック」。
その殆どが1,024×600ドットの解像度、
CPUにインテルAtom N270(1.6GHz)
OSにはXPっていう仕様。
この仕様では一体、何が出来るのかを検証してみた。

用途①:WEB、掲示板の閲覧

これさえ出来ればってノートの筈が、縦解像度600ドットでは、
散在する情報を拾って行くのは至難の業
余程お行儀の良い掲示板くらいでしか、使い物になるまい。
なにしろ、タイトルバー、ツールバー、タブ、ステータスバー、
横断広告の類が縦300ドットを占有した場合、
SXGA(1280×1024)という標準解像度の41%しか、
内容表示に使えないのだから。

外付けモニタはWSXGA+(1680×1050)程度まで使える様だが、
アナログ接続による劣化が著しい、「安メーカー」のモニタは目に悪い。

用途②:動画サイト閲覧

この用途でのネックはCPU。しかしYouTubeを標準画質で、
それに専念して視聴するのであれば、なんら問題ない

問題はニコ動で、こちらのストリーミング再生は、コメント切っててもキツイ。

ウイルス・ソフトは有料で信頼できるものの中では、
Windows Live OneCare(マイクロソフト製、90日試用版へのリンクあり)
が最も動作が軽く、この辺を利用する事で乗り切りたい。

11月19日追伸YouTubeの&fmt=22のストリーミング再生は、流石にムリだ。
&fmt=22の解像度(1,280x720px)からして、ネットブックでの需要は無いと思うが、
どうしてもと言うならローカル保存して見る(GPUの再生支援)しかない。

用途③:ワード、エクセル

XPの場合、これでネックになるのは画面解像度だろう。
外付けモニタを使うんでなきゃ、ちょっと窮屈だ。

用途④:動画鑑賞

DVD解像度の720×480ドットくらいまでなら、概ねイケル
どーしてもコマ落ちする動画には、
無料ソフトのffdshow+MPlayerを試して頂きたい。
あとヘッドホンなり外付けスピーカは必須かと。

用途⑤:ファイル交換

8時間以上連続稼動させた場合の耐熱性は未知数だ。
コンデンサがやられると、直すより買い替えになってしまうだけに、
控えた方が良さそうだ。

用途⑥:Skype

640×480ドット(30万画素)、フレームレート30fpsでも、
デュアルコアCPU推奨な訳だから、
130万画素カメラは動画用じゃないって事w
ま、普通の320×240、15fpsくらいで使うPCだろ。>>ネットブック

用途⑦:プログラミング

これは無い。動作が軽い開発ツールなら逆に、キーボード、縦解像度が不足する。

用途⑧:ゲーム

オンラインゲームのマビノギなら、設定次第で楽しめるとの事>>Eee PC 901

3Dは基本的に無理。

–   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –

この他、メールのやり取り、学習ソフトの利用なんかには、
無駄のないスペックがかえって快適だろう。

このスペックのPCの価値は、今までPCが利用されてなかった場面にこそあると思う。
そういう意味では、キーボードの打ち易さ(MSI Wind Netbook U100)や、
デザイン(acer Aspire one)よりも、
バッテリー駆動時間のダントツな長さ(実働5~6時間)、
頑丈(HDDレス)を優先したEee PC 901は、伊達に二代目やってないねぇ。
この手のPCのストレージは、16GBのSDカード入れ替えで充分だろうし。

ところで本サイト、最近頻繁に2ちゃんねるで紹介されるのはいいんだけど、
当の本人はここ1週間近くアク禁中ですわ。先月も1週間。
いい加減、巻添え食い易い大きいプロバイダも考えものですねぇ。

2008.8. 17日曜日 - Posted by | acer, Aspire One 722, ネットブック, ⑩他メーカー, ⑪液晶, ⑫キーボード、タッチパッド等, ⑬OS, ⑭CPU, ⑰HDD(SSD), ○○なデバイスはどうよ?, 用途①:WEB、掲示板の閲覧, 用途②:動画サイト閲覧, 用途③:ワード、エクセル, 用途④:動画鑑賞, 用途⑤:ファイルサーバ、ファイル交換, 用途⑥:エンコ, 用途⑦:プログラミング, 用途⑧:3Dゲーム, 用途⑨:持ち歩き, Eee PC 901, Uncategorized, Wind Netbook, 周辺①接続, 周辺②ソフトウェア

Sorry, the comment form is closed at this time.